2015年04月01日

72番滝湖寺〜奥之院笠ヶ滝へ(オリーヴァー)

根性なしのふくろう遍路。
「車がない」「時間が足りない」と延ばし延ばしにしていた
一番の難所は「笠ヶ滝

0613069_R.jpg

先日、何やら呼ばれるかのように全てのタイミングが
市川さんとふくろうにぴったりと・・・

これはもう行くしかないデスね(って登れるんデスか?ふくろう

0613052_R.jpg

というわけでまずは72番滝湖寺にお参り。

さあ、すんだすんだ・・・オリーヴァー、違うやろ」といつもより厳しい市川さん

標高300M。崖っぷちの本堂と、更にその上に13重の塔!
見学できただけでけっこう満足なんデスけど・・・





0613056_R.jpg

えー・・・あそこデスよね?

すぐ近くまで車で行けるから!と促され・・・いやー無理かも
と不安に思っていたら年配のお遍路さんたちが登る登る、下る下る・・・。

0613083_R.jpg

覚悟を決めて無心で登るふくろう。
なんだか余裕のあるパーソナリティーがちょっと頼もしいじゃないか!

0613066_R.jpg

ご住職に教えていただいたスポットで写真撮影。

もう、到着まであとわずかデスよね(下が見られなくていっぱいいっぱい

0613072_R.jpg

と思ってからちょっと登って・・・・

さてここからは撮影禁止の聖域へと入りマス。

0613078_R.jpg

真っ暗な岩穴を抜けると本堂の中へ。

途中「幸せくぐり」という穴(!)がありするするくぐる市川さんと蛇のようにくぐるふくろう。

0613080_R.jpg

特別にご住職さんにご許可をいただいて
噂に聞く「指守り」を撮影させていただきマシタ。

【右手】親指:心さわぐ・安静(心の安静を得る)
   人差指:進歩・発育・学業(進歩栄達を得る)
   中指:辛抱(苦しみに耐え抜く)
   薬指:悪霊・厄除(戒めにより魔がささない)
   小指:病気(病気災難を断絶す)

【左手】親指:入社・入学(智慧を得る)
   人差指:勝負訴訟(力を得る)
   中指:良縁・就職(願いが叶う)
   薬指:商売・財産(財産を得る)
   小指:開運(恵みを受ける)

0613082_R.jpg

ものすごく迷う一人と一羽。

ぜ、全部の指に入れたら強欲デスよね・・・
そ、それは一瞬考えたけどやめたほうがいいかもね。

ということでしまラジ!パーソナリティーとふくろう!
お揃いで左手の小指用をいただき・・・・

0613086_R.jpg

仲間がいる・・・なんだかありがたそうな仲間がイマス!!

お守り売り場のお姉さんが「ちゃんと手順を守って入った方の願いが叶った」
というおはなしをしてくれマシテ・・・確認

0613062_R.jpg

鐘、ついたよね!
普通のお寺だと山門にある鐘は家で言うインターフォン。

黙ってズケズケ入らないというお約束ごとデス。

0613084_R.jpg

般若心経すら怪しいふくろうデシタが運良く岡山からこられた
お遍路さんたちがあげるお経について一緒にお参りシマシタ。

行きは良い良い帰りは・・・と恐ろしげなことをつぶやかれながら
一歩一歩確認しながらゆるゆると下りマシタ。

0613088_R.jpg

願い事が叶ったら「指守り」を返しに行くんだそうデス。
ご本尊の不動明王さんの前には古い指輪が山積みになってマシタ。

小さな開運を大事に眺めてたら
仕事がうまくいった暁には一緒に返しに行こう。」と
具体的なお仕事をいいつかりマシタ・・・。

・・・・またきっとお返しに参じマス

0613060_R.jpg

ふくろうでも登れる岩壁、ではありマスが安全確保のため
午後2時以降は入山禁止デス。

0613074_R.jpg

ふくろう遍路、難所を過ぎ結願への思いを新たに頑張りマス。



<関連記事>

お知らせプラス(オリーヴァー)

小豆島霊場八十八箇所71〜80(オリーヴァー)

posted by しまラジ! at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック