2015年03月19日

ふるさと地元を盛り上げる!フジモトロック(オリーヴァー)

今回はオリーブの日のイベントと重なり
昨年に比べてもフェスの座席に座る時間が少なかったのが
残念で仕方のないふくろうデス。


    0613008_R.jpg

他のフェスでもファンのついた「塩田幸雄バンド」から
フジモトロックフェスはスタート!

0613012_R.jpg

というわけで!言葉を尽くしても音楽は伝わらない
写真から熱さを受け取ってクダサイ。



0613013_R.jpg

今年こそ全出演者をカメラに収めようと意気込みマシタが
すみませんデス

P1010087.JPG

・・・ずっと座席を温めていたかったのデスが諸事情あって出たり入ったり。
後から、ああ・・・と気づくバンドもあり来年こそは!と
もういっかい言わせてクダサイ。

0613115_R.jpg

フジモトロックフェスからさぬきロックフェス、そしてフジロックを目指す!
と豪語したバンドの実力は言葉だけではありませんデシタ。

0613139_R.jpg

0613130_R.jpg

音楽の幕間をあっという間に自分たちの空間にしてしまう
SPRITZERは女性のダンスグループ、カッコイイ・・・。

0613152_R.jpg

0613150_R.jpg

10年以上続くバンドも本人たち(一部?)は酔っ払ってたりシマシタが
ひじょうに安定感のある演奏でまさか出来上がっているとは思えない(笑)

P1010146.JPG

P1010138.JPG

P1010147.JPG

小豆島に通うようになってファンになったフラ。
先生が素敵すぎマス。

0613094_R.jpg

0613091_R.jpg

たくさんの人が小豆島で音楽を続けてイマス。
実力派の方も多く、驚いた方もいらっしゃるんじゃないでしょーか。

0613103_R.jpg

P1010110.JPG

出演者は・・・

塩田幸雄バンド 西野カナ 中村僚 BLUE BEAT FUNCLUB
SPRITZER KEEPING FLASH hell-met's PARADICE☆CHANNEL  
SCREAM ROCKY fort of the plain バラックランジャン
小豆島高校ギター部 PAM あおぞらフレンズ
アロハ マカラ二 フラファミリー フラ オ小豆島

P1010336.JPG

P1010334.JPG

P1010321.JPG

トリはやっぱりBLUE BEAT FAN CLUB・・・というより今年は
ほぼBLUE BEAT、久しぶりに甘い歌声を聴かせていただき大満足。

0613095_R.jpg

0613140_R.jpg

ふくろう的に一番頑張っていたのはこの2人だと思いマス。

来年はずーっと全部聴けるといいなあ!

<関連記事>

フジモトロックフェス(藤本 努)

昨年の様子もチェックチェック!!

ふるさと地元のロックフェス(オリーヴァー)

blue beat brand café(ラブ)
posted by しまラジ! at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック