2015年01月31日

美味しい小豆島へ(オリーヴァー)

0613130_R.jpg

今週末の小豆島のオススメは・・・食!

レストラン、カフェではEXVオリーブオイルをテーブルに出しているところも多く
お土産にも、ぜひぜひ今しか手に入らない小豆島産のオイルを手に入れてクダサイ。

遠くの方はハート型オリーブリースのプレゼントが本日締切デスので
ぜひ、当てて小豆島の雰囲気を感じてクダサイ。

中学校訪問.JPG

魚介や柑橘類も、冬野菜もおいしい季節。
故郷に帰り、たっぷりと小豆島を味わったのはこちらの方!



お元気村青空訪問.JPG

先日、1月28日に大相撲初場所で勝ち越した琴勇輝
小豆島町の福祉施設と小豆島町立小豆島中学校を訪問シマシタ。

福祉施設では入所者の皆さん、お一人お一人に声がけをされたそうデス。

お元気村高齢者と握手.JPG

また、統合された母校の中学校では昨年、第65回県中学校駅伝競走大会で
男女ともに優勝した陸上部員にストップウォッチがプレゼントされマシタ。

和やかな給食.JPG

その後、1年生から3年生までの全クラスを訪問。
子どもたちから「頑張って!」の声援や
握手してもらっていいですかなどのリクエストにも喜んで答えてくれたそうデス。

給食ごはん、ふし汁、オリーブハマチ.JPG

3年A組では一緒に給食を食べる姿も。

ちょうどこの日は全国学校給食週間(24日〜30日)
地元食材を使った給食ふるさと給食の日デシタ。

オリーブハマチの照り焼き、そうめんのふし汁、食べて菜のごまあえがメニュー。

食べて菜というのは香川県の特産品で公募により県内の小中学生が
名づけた小松菜とさぬきなを交配種だそうデスよ。

ごっつぁんです.JPG

「関東では新鮮な魚がなかなか食べられない」琴勇輝関も大喜びだったようす。

小豆島のおいしいものをたっぷり味わって
ふるさとの皆さんに勇気を与え、元気を分けてもらった琴勇輝関

次の場所もたくさんの応援を受けて頑張って欲しいデスね!

P1010926-15b59-thumbnail2.jpg

さーて、琴勇輝に負けないよう冬の美味しい小豆島を
あれこれ楽しんでクダサイよ!


400年の歴史ある醤油作りに使われてきた国産の丸大豆、黒大豆の
おやつも節分前に是非手に入れてクダサイ。

P1012725-thumbnail2.jpg

あ。撒くのはもったいないので口の中限定豆撒きで!!

P1011883-thumbnail2-thumbnail2.jpg

おやつになる丸大豆、黒豆は京宝亭一徳庵つくだに屋さん2号店
などで購入できマスよー!


<関連記事>

オリーヴァーこびきうどんの勉強に行く(オリーヴァー)

忠左衛門で緑果を楽しむ(オリーヴァー)

熱々素麺のすすめ(オリーヴァー)

節分祭(オリーヴァー)


posted by しまラジ! at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック