先日成人式を終え、大人の仲間入りをはたした2回生のがんちゃんです!
![hakuchou023_R-thumbnail2.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/hakuchou023_R-thumbnail2-thumbnail2.jpg)
今日もいつもどおり6時に高松を出発!
朝の高松はとても冷え込んでいてマフラーに手袋と完全防備で家を出発しました。
![10704191_1400786640216836_7887599993445698069_n.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/10704191_1400786640216836_7887599993445698069_n-thumbnail2.jpg)
しかし小豆島につき、ジャンボフェリーを降りると
朝までの冷え込みがウソのように暖かく穏やかなお天気でした!
![10173682_1400786703550163_5306935899974383780_n.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/10173682_1400786703550163_5306935899974383780_n-thumbnail2.jpg)
白鳥に到着すると、昨日の営業に入っていたいよちゃんから
ようかんの差し入れが!!みんなで美味しくいただきました。
![1904224_1400786763550157_5771670043288633998_n.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/1904224_1400786763550157_5771670043288633998_n-thumbnail2.jpg)
お昼を過ぎて陽が暖かくなってきたので坂手の散策に出かけました。
海に出てみると波はとても穏やかで、のーんびりとしてしまいそうなほどでした。
![10420294_1400786840216816_4805436037854259658_n.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/10420294_1400786840216816_4805436037854259658_n-thumbnail2.jpg)
散策を続けていると、道端に少しだけですが花が咲いていました。
いつもなら見過ごしてしまいそうなほど小さい花でしたが
季節的に周りには何も咲いていない時期だったので一段と輝いて見えました。
![10353088_1400786896883477_751212897303448408_n.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/10353088_1400786896883477_751212897303448408_n-thumbnail2.jpg)
もう少し散策をしていると
小学生時代に友達に引っつけたりして遊んでいた「ひっつきむし」を見つけました。
この植物の本当の名前はわからないのですが
草むらで遊んだあとには必ずと言っていいほど足元にはコイツがくっついて
家に帰ってから大変な思いをしました。
![hidarimuki.bmp](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/hidarimuki-f4977-thumbnail2.bmp)
地域で呼び名はいろいろデスが「バカ」「ドロボウ」「イジクサレ」など
ひどい呼び名があるようデス。
営業を終え、帰りのフェリーを待っていると夕日がとてもきれいに見えました。
![10917085_1400786966883470_8606873573663375082_n.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/10917085_1400786966883470_8606873573663375082_n-thumbnail2.jpg)
写真で見ても十分素敵なのですが
実際に自分の目で見てみるとより一層感動します。
ぜひ小豆島に来てみてください。
そして、もしよかったら喫茶白鳥にもお越しください!
<関連記事>
※小豆島SAKATEプロジェクトとは