2015年01月04日

北海岸へ!(オリーヴァー)

0613084_R.jpg

東海岸を突っ切って、そのまま北海岸方面へ。

フェリー情報をお伝えすることも多々あるしまラジ!デスが
オリーヴァー、初めて見た『大部港

0613083_R.jpg

この近くの小豆島霊場といえば81番札所 恵門瀧(えもんのたき)

ふくろう1羽で初めての山岳霊場、行けるかな?




0613079_R.jpg

ナビと霊場の道しるべを頼りに登り始めてすぐに気がつきマシタ。

できれば運転の上手い人と2人以上で訪れてクダサイ。
もしくは2人以上の歩き遍路がふさわしい道デス。

0613080_R.jpg

あこがれの山岳霊場でもあることだし・・・と
車で行けそうなところまで頑張ってミマシタ。

途中、石段の手前に駐車場があったのでそこから徒歩。

0613081_R.jpg

残念ながらこの日は入口に鎖が張ってあったため途中まで。

しまラジ!パーソナリティーの市川さんが南回りをしたので
次は北回り!と言っているのもあって次回持ち越しに。

0613085_R.jpg

大部港付近に戻ってせっかくなので北回りで次の目的地を
目指そうとしたら、どっかで見たことあるレトロな雰囲気のお醤油屋さん発見。

0613086_R.jpg

おおお。TVのCMでお馴染みのやまひら醤油さんではありマセンか!

確か船でお醤油を運ぶのでも有名になりマシタね。
ってことでお味見させていただきマシタ!

0613087_R.jpg

ふくろう、初めての北海岸には山岳霊場あり、お醤油屋さんあり
景色もとてもきれいで・・・

門前だけでこのご利益
今度は市川サンも連れて来たいなーと思いマシタよ!

0613088_R.jpg

<関連記事>

小豆島霊場、南回り(市川智子)

82・83・84・85・88番・東海岸霊場へ(オリーヴァー)

見どころたくさん。第81番札所 恵門滝@(ニーナ)

見どころたくさん。恵門滝A(ニーナ)

posted by しまラジ! at 06:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック