
オリーブオイルのセミナーに参加した際に味見させてもらった
「高尾農園のミッションのEXVオリーブオイル」
きれいな緑色のおいしいオイルに感動して
一度お会いしたいと思ってマシタ。

偶然、寄り道したうどん屋さんで遭遇!!(なんてこったい)
(株) 高尾農園の高尾豊弘代表取締役に
お話を伺うことが出来マシタ。
クリスマス、バレンタインデーに役立つラグジュアリーな情報も!!

フェイスブックでちょくちょく見かけては気になってイマシタ。
どうにもオリーブオイルの取材のタイミングが合わないなあと
思ったら、高尾農園さんのオリーブオイルは10月〜販売されてイマシタ。

事務所にお邪魔するとガラス越しに搾油機がどーんと置かれて
すっごいカッコイー。

「搾油中に居眠りしてても見えるから。」と本気なのか冗談なのか・・・。
「搾油機よりも、こういった他の設備が大切なんですよ。」
と見せていただいたのは木から離れたオリーブを素早く搾り次々に
大きな入れ物に貯めていくための設備。

「次は搾っている時にお出で下さい。」と嬉しいことを言っていただきマシタ。
事務所には食に関する様々な書籍があり
高尾さんの食に対する意識の高さを伺えマシタ。
その中でもオリーヴァーが気になっているのは「オリーブオイルとチョコレート」
まあ、ちょっとした知人との会話から夢が広がっているだけなんデスが。

「オリーブオイルはホワイトチョコレートと合うので
ご自宅で作るならフォンデュ鍋にホワイトチョコレートを溶かして
オイルを入れてみるといいですよ。」
そのまま冷やし固めてもいいしチョコフォンデュにしてもいいそうデス。
(そりゃあ、旨いだろうさ!!さて鍋を探さねば)

「他にも新漬けオリーブを桃缶の桃の形に切って
アイスクリームに入れて混ぜ合わせ、また冷凍庫で冷やし固めても。」
オリーブは塩抜きせずそのままでよいそうデス。
(新漬けのあるうちに試してみよう!!/決意)

オリーブを通して、たくさんの方々に感動を伝えていきたいと
言う、高尾さん。
甘〜いオリーブの使い方で既にオリーヴァーは感動中デス。

現在、高尾農園のEXVオリーブオイルは高松の百貨店で販売中デスが
ふくろうが昨日確認したところ残り15本となってマシタ。
どーしても試してみたい方はお急ぎ下さいね。

(ふくろうはオリーブオイルセミナーで飲み干しマシタ)
高尾農園さんの日々の様子、おいしいオイルの作り方に使い方は
フェイスブックページ「高尾農園のオリーブ畑」でも日々、見られマス。
とってもセンスを感じさせる投稿が多いので「いいね!」を押しまくってクダサイ。
<関連記事>
オリーブオイルのセミナーに参加シマシタ(オリーヴァー)
小豆島町Short Short(オリーヴァー)/フロスオレイ2014
スロスオレイ〜高尾農園〜(ラブ)