2014年12月10日
オリーブオイルのセミナーに参加シマシタ(オリーヴァー)
12月7日(日)にリストランテ・フリュウさん主催で開催された
クリスティアーノ・デ・リッカルディス氏のオリーブオイルセミナーに参加してキマシタ。
オリーブオイルに興味のある方々が島内外から
たくさん来られてマシタよ!
今回ふくろうと一緒に参加したのは
FM香川 JOY-U CLUBで馴染みのパーソナリティおかぴ。
「ビュッフェが目当て」と参加しながらもオリーブオイルの魅力に
たーっぷりハマリ込んだようデス。
クリスティアーノ・デ・リッカルディス氏は13年間オリーブオイルの世界で
生きて来られたEVオリーブオイルの専門家。
イタリアに7人しかいないオリーブオイルのブレンダーの一人デス。
オリーブオイルのブレンダーと言うのは
「私の場合、ドラフト会議のようにオリーブの育つ土地の状態からみて
20州の中から10州に絞り、天候などの要素で3つの州にまで絞ります。
3つの州のオイルをそれぞれの最高の時期に
収穫し6時間以内にオリーブオイルにします。
3つを合わせて10になるよう混ぜ合わせます。」とのこと。
ちなみに一種類で搾ったオリーブオイルよりブレンドされたものの方が
長持ちするそうデスよ。
「単一品種で作ることは実は非常に難しいこと。オリーブ農家の努力が必要です。」
「オリーブオイルを作る人の前にはオリーブを育てている人がいて
農家の作業がオイルのクオリティには必要です。
オイル作りは畑から始まると言っていいと思います。」
ブレンダーの作るオイルの大きな利点は
日持ちすることと、天候に関係なく毎年クオリティをキープできること。
さてさて・・・ここでティスティングをさせて貰いマシタ。
クリスティアーノさんのブレンドしたEXVオイル
『STUPOR MUNDY(ストゥポルムンディ)』
小豆島町の高尾農園さんのミッションで作られたXEVオリーブオイル。
『ブレンドに失敗した例』のEXVオイル。
クリスティアーノさんのブレンドした
レモンフレーバーのEXVオイル『Et.』
ちゃんと香りがわかるようティスティングの方法も教えてくれマシタ。
(はい。おかぴさん、上手に持てマシタ!)
またこのレモンオイル/Et.がうんまい・・・
「抹茶ジェラード、刺身(ふぐ刺、馬刺)に合います。」とのこと。
『STUPOR MUNDY(ストゥポルムンディ)』はハーブのような
香りの強い、食べるとまろやかで喉の奥に辛味が爽やか・・・・
非常に人気のブレンドオイルだそうで和食に合わせて作られたそうデス。
気になる方は下記アドレスから購入することもできマスよ。
フリュウさん主催とあってストゥポルムンディやTt.(エ)を使った
イタリアンは最高に美味しく・・・あ、こちらは小豆島においでの際は是非どうぞ。
電話予約をお願いシマスよ!
「大学で学生たちに教えるときにも小豆島のオイルを使っています。
それだけ世界レベルでクオリティの高いオイルが小豆島にあるんです。」
と最後にお話してくれマシタ。
「小豆島のオイルを広めたい。
どんどんこういった機会を増やしていきたい。」とフリュウの渋谷さん。
ブレンドの技術も小豆島で拡がりを見せれば・・・
もっともっと小豆島のオリーブオイルが面白いことになりそうデス。
リストランテ・フリュウ/tel:0879ー82ー2707(草壁港すぐ近く)
クリスティアーノさんのオリーブオイルはこちらから
カーサ・モリミ株式会社
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック