2014年11月29日

本日の白鳥(小豆島SAKATEプロジェクト)

こんにちは!
ブログの担当を勘違いしていて二日連続登場のいけちゃんです!
(あんもち雑煮の記事は12/26に書きますよ…!)

10833951_398872063598542_1959911226_n.jpg

本日は喫茶白鳥の営業ではなく
坂手婦人会の皆さんとの慰安旅行のレポートです!

豆Pは日頃白鳥の営業をお手伝いしてくださっている
婦人会の皆さんとの慰安旅行を毎年企画しています!

昨年は直島で我々と同じような活動をしている
直島プロジェクトの和カフェ「ぐぅ」や家プロジェクトを見て回りました!

10836472_398872313598517_1277909625_n (1).jpg

今年の旅行先は・・・・・な、なんと小豆島!
普段小豆島にいるのに小豆島を旅行するの?」と思われたのではないでしょうか?


小豆島って広いんですよ!
実は瀬戸内海の島では淡路島に次いで2番目の大きさなんです。

朝一番にお弁当作りからスタートです。

10815943_398872363598512_486923203_n.jpg

見所はたくさんありますが小豆島在住の婦人会の方々や僕たち豆Pメンバーですら
行ったことがない場所がたくさんあります。

やはり小豆島を盛り上げる者として
地元の観光名所はこの目で!耳で!いや、体全体で満喫しなくては!

10818835_398872353598513_106948388_n.jpg

さあ、マイクロバスで出発!まず最初に向かったのは…

10834096_398872776931804_266272790_n.jpg

恋人たちの聖地・エンジェルロードです!

この場所は1日に2回だけ潮の満ち引きで海に沈んでいる道が現れるという
小豆島でも有数の観光名所です!

この道を恋人と手を繋いで歩くと幸せになれるとか…

967903_398872876931794_2035874065_n.jpg

貝殻に願いを書いて結びつけると願いが叶うそうです。
この絵馬を見るとたくさんのカップルがエンジェルロードを訪れていることがわかります。

エンジェルロードは1時間ほどでまた海に沈んでしまうので、次の目的地へ!

10833753_398872813598467_1704818877_n.jpg

小豆島の絶景といえばココ!寒霞渓です!

少し時期が遅いかもしれませんが紅葉がとても綺麗です。
今日は曇りで少し湿気が高かったのですが、霧の寒霞渓も荘厳でした。

10461913_398873673598381_1683131046_n.jpg

ここで珍事が・・・絶景を見下ろせるロープウェイを豆Pが独占
このシーズンは混み合っていてこんなことはあり得ないらしいのですが
これも日頃の行いですかね(^.^)←

10819062_398873700265045_385869196_n.jpg

高いところが苦手まいまいきよしに甘えてしまう一面も。

10815939_398873690265046_2033426064_n.jpg

山頂では紅葉の季節に合わせて、いろいろな露店が出店されています︎

特にオリーブを使った商品が多く
僕はお弁当の前にオリーブコロッケバーガーを買いました 笑

まさとしかぶが目を離した隙にかじろうとしていました。危ない危ない。

10815767_398873853598363_1540993912_n.jpg

絶景を堪能した後、バスはオリーブ公園へ。

映画「魔女の宅急便」で使用された「グーチョキパン屋」の
モデルのコリコというハーブショップやオリーブ記念館、風車など見所満載です!

10834077_398873836931698_495943687_n.jpg

朝みんなで作ったお弁当はここで仲良くいただきました。

食後にはあっきーが企画してくれたビンゴ大会も!
素敵な景品が当たった婦人会の方々からの喜びの声が嬉しかったです(^^)

まだまだ書ききれないほど充実した小豆島ツアーでしたが、今日はこの辺で。

本日ご紹介したエンジェルロード、寒霞渓、オリーブ公園以外にも
小豆島の見所はたくさんありますよ!

10822242_398873816931700_1651292483_n.jpg

見所のひとつ、喫茶白鳥は明日は通常通り営業です!
小豆島にお立ち寄りの皆様
観光の一休みに喫茶白鳥へぜひお越しください!


<関連記事>

小豆島SALATEプロジェクトとは

週末は白鳥へ(小豆島SAKATEプロジェクト)

posted by しまラジ! at 21:40| Comment(0) | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック