2014年07月27日

チャレンジ検定からオリーブ検定へ!?

0613071_R.jpg

8月10日のオリーブ検定、受験生の皆さん!
過去問、頑張ってマスか!?

夏休み大作戦、まっさかりの小豆島オリーブ公園。

オリーブ検定まではちょっと・・・・な方、
オリーブ記念館奥で『オリーブ博士チャレンジ検定』が受けられマス。

0613068_R.jpg

そういえば、色々教えてもらっているけど検定は未経験。
ま、できるでしょうけどね!っと余裕のオリーヴァー・・・

オリーブ博士なれるかな?


0613067_R.jpg

オリーブ記念館奥の資料展示コーナーをしっかりチェックすれば
満点が取れるはず・・・・と受験前に特に苦手な数字や年代を凝視シマシタ。

オリーブの種類や使い方はマスターって呼ばれていいんじゃない?
と余裕、余裕〜。

0613065_R.jpg

オリーブの種類の質問、4問間違えマシタ・・・・。
16/20点でギリギリ合格。

0613069_R.jpg

合格証書をいただきながら
「ええー???これだけオリーブ公園に来ててギリギリって( ´,_ゝ`)」

・・・・・・・・・・・・合格シマシタ!!

0613070_R.jpg

色々、言いたいことはあるでしょうがあ〜
取り合えずワンステップUP!!

0613072_R.jpg

オリーブに興味のある方、オリーブの島のオリーブ検定に
ぜひチャレンジしてクダサイ。

オリーブの歴史、品種(特徴や用途)、栽培、製品について学べマスよ!

0613023_R.jpg

東京でのオリーブビギナー検定は平成26年10月26日
東京セミナー学院にて。
平成26年10月14日が申し込みの締切デス。

0613026_R.jpg

検定合格の一番の近道、
過去問は小豆島町のHPからダウンロードできマス。

http://www.town.shodoshima.lg.jp/kakuka/olive_ka/H26olive-beginner-kentei.html
posted by しまラジ! at 07:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○オリーヴァー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック