2013年07月11日

夏休みいっぱいまで

0613007_R.jpg

うどんの総柄シートでまずはくつろぐオリーヴァー。
ジャンボフェリーは1階〜3階まであって・・・さすがジャンボの名前通り

       広〜い!

0613013_R.jpg

神戸1:00発→高松5:00着…高松6:00発→坂手7:10着と夜行便では
所要時間最高6時間少々・・・

ゆっくりと過ごせるように和室、ゴザの貸出(無料)もあり
寝ている方も多くちょっと静かめに・・・としのび足の高松乗船組のふくろうデス。

0613020_R.jpg

売店では各種(神戸、高松、小豆島)のお土産と
うどんコーナーがありマシタ。

0613017_R.jpg

0613019_R.jpg

小豆島の酒造メーカー森國酒造のお土産はトらやんセット!

さて、船内をくまなく見て回ろうとキョロキョロしていると

0613027_R.jpg

        ハッ!

だ、誰デスか?誰デスかあ?

0613023_R.jpg

おお、トらやんじゃないデスか。
トらやんが船内の案内係をしてくれてイマスよー。

0613024_R.jpg

ご親切にどうも。ありがとゴザイマース。

さてちょっと驚いたのは女性専用の座席、トイレ、シャワールームに授乳室
が完備されているほか、長距離トラックの方の専用のお部屋までありマシタ。

0613014_R.jpg

トらやん、すごいデスねえ。
と感心していると、なにやらトらやんに屋上デッキまで誘導され・・・

0613026_R.jpg

ほんまデスかあ、行ってミマスよう。

1階からずっと階段の踊り場で関西弁のトらやんが行け、行けって言うので
屋上デッキを目指しマス。

0613028_R.jpg

ふう、よくオリーヴァーが途中で諦めようとしていたのが
分かりマシタね?元気づけられて、ゲームコーナーを横切りマス。

各フロアごとにベンチスペースもあって、よほどじゃないと
座れない・・・ということにはならないだろうと思われマスが

・・・けっこういっぱいだ。

0613029_R.jpg

さて、屋上にはトらやんの物語が描かれてイマシタよ。
ほーほー、そうして希望の島、小豆島にトらやんは行くことになったのデスね。

でっかいトらやんは2種類。
前回、乗船したときはオリーブを持ってイマシタが

DSC_0054-0ab5e-thumbnail2.jpg

今回は舵を切るトらやん。
希望の島まであと少しで到着デスよ!

0613030_R.jpg

この日、日曜日のジャンボフェリーはかななり混雑してイマシタ。

ジャンボフェリーではネット、お電話で乗船予約ができマスので
日程が決まっている方は予約がおすすめデス。

予約対象の便は
8月12日〜14日 神戸発 1:00発、8:00発、11:15発
8月15日〜17日 坂手発 15:50発、17:50発
8月23日    神戸発 1:00発

0613031_R.jpg

一日、マイカーに乗って小豆島で遊んでジャンボフェリーを往復利用すれば
帰りはマイカーが無料!

この夏休み、ぜひ予約して小豆島を満喫してクダサイ。

<関連記事>

マイカー復路無料!ジャンボフェリー(オリーヴァー)

ジャンボフェリーIN瀬戸芸(オリーヴァー)・・・夏休みには新作品も!

小豆島ジャンボフェリー〜設備案内編〜(まめこ)

小豆島ジャンボフェリー〜まめこの過ごし方編〜(まめこ)


posted by しまラジ! at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック