2012年07月09日
街を見下ろしながら
ごま油の香りがずーっとしてイマシタ。
もちろん風向きにもよるのでしょうが、このロケーションであれば
漂ってきても不思議ではないデスね。
海と街を一望しつつ、階段を下りていくと
県外からのお遍路さんグループによる石柱がずらーっと。
橋もあってとってもきれいなお寺なんデスがやけにエキゾチック。
そして現れたのは一髪観音の文字。
ネパール元首相を始め日本全国10万人の頭発をもって総刺繍で作られた観音様
・・・とのこと。何だか凄みを感じつつも景観はいたって穏やかデス。
「ここも蓮がいっぱい。」と市川サン。
こちらの蓮はこれから・・・デスかね。まだ蕾も見つかりませんデシタ。
さて本堂でお参り・・・ん〜一回来たことがあるような。
おお!身代わり人形で有名なお寺デスよ!
市川サンに身代わり人形のおはなしを教えてあげつつ
本堂でお参りを・・・ナウマクサンマンダ バザラダン カン
そろそろ時間がなくなってキマシタ。
次の取材に向かわなくてはなりマセン。
急ぎ戻って、光明庵でもお参りシマス。
オン カカカビサンマエイ ソワカ・・・
・・・またこうやってお遍路の時間がとれマスように。
<関連記事>
小豆島霊場53番札所本覚寺の「みがわり人形」(ニーナ)
第71番 滝ノ宮堂(オリーヴァー)
70番・長勝寺(オリーヴァー)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック