2013年06月12日

また10月が楽しみデス(オリーヴァー)

0609132_R.jpg

口上の練習も本番さながら。

よどみなく、面白く中山農村歌舞伎と出し物『小豆嶋』を紹介シマス。

0609134_R.jpg

『小豆嶋』は全3幕、佐々木信胤とお妻の局の恋物語。

古くは京都南座でも上演されたんだそうデス。

0609144_R.jpg

美しいお妻の局を手に入れようとする男たちから

守り逃げる先は小豆島。

0609138_R.jpg

うっかりセリフを忘れた役者に観客が教えたり・・・という

農村歌舞伎ならではの大喝采の村芝居的ハプニングを期待してイマシタが

なかなか達者な役者デシタ。

0609145_R.jpg

今回、明治神宮で上演されるのは元々の『小豆嶋』とは

少しちがうオリジナルだそうデス。

0609147_R.jpg

お妻の局をさらおうとするシーンから始まるロミオとジュリエット

のような物語。

普段は地元で働く小豆島の皆さんが名役者と早変わり。

少しだけ(うまくもない)動画でこの雰囲気をおすそ分けシマス。




<関連記事>

中山農村歌舞伎、明治神宮へ!@(オリーヴァー)


posted by しまラジ! at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○歴史 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック