
いわゆる奈落を案内してくれたのは
中山農村歌舞伎保存会の矢田徹会長デス!!

舞台横の入口から入ると別世界・・・年代のかかった仕掛けの数々。
人力で動かす回り舞台には、使う人のために綿の入った布が巻かれてイマシタ。

そして舞台裏。
化粧と着付けが行われてイマシタ。

いつもはご近所の気のいいお兄さん方・・・なんでしょうが。
非常に緊迫した雰囲気デス。

お化粧をされる方もする方も真剣。

めったに見られない舞台裏。
見学に訪れた皆さんも興奮気味に撮影してイマシタ。

このあと、衣装を着けての本番さながらの通し稽古が始まりマス。
つづく