
小豆島ふるさと村。
豆モビと迷いつつ、今日は自転車だ!!と・・・坂道を考慮し・・
電動付き自転車を借りてミマシタ。
5時間までは\1200、一日利用だと\1500デス。

ふるさと村から丸山方面へ・・・登れるー♪

まずは目標地点を決めようとオリーブナビへむかいマシタ。
あ。ここから自転車(置いても・舟に乗せてもOK)で映画村に行けるなあ。

いきなり舟に乗り換えるのも・・・と思ったのでヤマロク醤油に行き先決定。
なぜかといえば『バスで行っても多少歩くなら自転車だと楽かも!』と思ったから。
本当は坂手まで行けるかな???と甘い考えもありマシタが

乗りなれない自転車で(慣れてる人なら行けマス)お尻が痛くなってきたので
ヤマロク醤油を折り返し地点に決定。
昼間、お天気の良い日はかなり水分を取られるので途中で休憩しつつ

自転車のメーターチェック。
ふるさと村ーオリーブナビーヤマロクー西村周辺で
残りの充電は80%/100%

ならば!!行けるだろうと小豆島オリーブ公園に挑戦。
あの坂道を、爽やか〜に駆け上ってやろうって魂胆デス。

最後にちょっと一生懸命こいだ感がありマシタが
ラクラク登りきりマシタよ!(まあ、当然なんデスが・・・ちょっと嬉しい)

さて、ここで一番気を付けなければいけない・・・
下り坂。
楽な上にスピードが出やすく、車道しかない道もあり注意が必要デス。

めちゃ、気持ちいいー。
このためだけに自転車に乗っている!!と語るオリーヴァー、
自転車、半年ぶりくらい(しかもいつもママチャリ)

ふるさと村に到着してメーターチェック。
慣れないオリーヴァーがお尻が痛くなるまで乗って50%残。
時間にして(停車中含)約4時間弱。

この日、暑かったので体を冷やそうと、
ふるさと村名物 すももソフト!!
(一回落っことして入れ直してもらいマシタ。すみません、ありがとうデスぅ)

一般自転車だと 5時間まで800円 1日利用で1,200円
電動付自転車は 1,000円 1,500円 (傷害保険料込み)デス。
パンクその他の修理代(修理出張料含む)等は、実費負担。
乗り捨て料1,000円で、オリーブ公園、池田港、土庄港近くの旭屋旅館まで利用可
だそうデスよ。時期によっては池田港に乗り捨てできないこともあるようなので
借りる時に確認してクダサイね。

確実に電動付き自転車を借りたい方は予約をお勧めシマス。
電話:0879-75-2266まで。