2012年04月17日

今、この一瞬を未来に残す― (小豆島高校光画部)

image015.jpg

先生は「前を向いて、プラスの言葉で新学期を始めよう!」とおっしゃいました。

私たちの笑顔が大好きだとも言ってくれました。

image013.jpg

春は別れの季節。だけど出会いの季節でもあります。

別れはたしかに寂しいけれど、先生方の言葉を励みにして行きたいと思います。

image005.jpg

みんなで校歌を合唱した後、生徒たちの大きな拍手に見送られ

先生方が作ったアーチを、転出される先生方がくぐって退場されていきました。

離任される先生方は、フェリーで旅立たれます。

image007.jpg

港では、みんな笑顔で先生方との最後の時間を楽しんでいました(^_^)

毎年恒例の「瞳オーケストラ(吹奏楽部と先生方が一緒になって演奏)」の曲に合わせて

応援団やチアガールを中心に多くの生徒たちが先生方にエールを送ります。

image017.jpg

最後は紙テープでお別れです。

実は見送りはこれで終わりではありません。

フェリーが出発してから20分あまりの地点から見える

三都半島、地蔵崎の灯台下の白浜では

image019.jpg

陸上部をはじめとする生徒たちが

ありがとう」の横断幕と小豆島高校の幟を準備して

先生たちが乗っている船を待ちかまえているんです!
 
image021.jpg

去って行く船を追いかけながら、大きく手を振る私たちに

先生たちは船のてっぺんから大きな声でエールを送ってくれていました\(^o^)/

image023.jpg

船が見えなくなると、ああ、本当に先生たちは居なくなってしまったんだと実感しました。

私たちは、先生方に教わったたくさんのことを忘れません。

次の学校へ行っても頑張ってください。

image024.jpg

小豆島高校のみんなが応援しています(^o^)

今回のブログは坂口美純と太田愛菜が担当しました。

『今、この一瞬を未来に残す―』

小豆島高校光画部でした。次回もお楽しみに!


posted by しまラジ! at 16:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック