2013年04月12日

気軽に楽しむ贅沢ソフト(オリーヴァー)

IMG_5362.JPG

小豆島にお出かけのお楽しみ。
その一つにソフトクリームがありマス。

何ならソフトクリーム天国と言っても過言ではない小豆島。

IMG_5487.JPG

井上誠耕園のらしく園では季節の柑橘をなめらかな
ソフトクリームにたっぷりと・・・・

夏には逆転発想、南半球で旬のオリーブを収穫採油した
新鮮檸檬オリーブオイルをかけて。

さてさて、小豆島で食べてきたソフトクリームを種類別にまとめておきマスよ!

P1012678-thumbnail2 (1).jpg

<フルーツ系>

小豆島ふるさと村すももソフトと・・・(オリーヴァー)ふるさと村に行ったら必須!

<オリーブ系>

オリーブ ソフト(オリーヴァ)オリーブ公園でどうぞ

specialソフトクリーム(オリーヴァー)醤の郷でオリーブオイルをかけて

だけじゃない春日堂〜オリーブソフト〜(ニーナ)福田のオリーブチョコのお店に行ったら

寒霞渓オリジナルソフト(ラブ)2種類のオリーブ味!

500円ソフト登場(オリーヴァー)


<お醤油・塩系>

イメージを超える佃煮ソフト(ニーナ)つくだに屋さん2号店のハート。

ドライブしたよ!(ラブ)小豆島定番ソフトはマル金で。

発見!岬の醤油ソフト。(ニーナ)二十四の瞳映画村でヤマロクのお醤油味

島の味ソフトクリーム(オリーヴァー)かまとこの塩ソフトに・・・

醬(ひしお)の郷まつり〜ニーナ編〜(ニーナ)一徳庵で販売中デス

ソフトクリーム〜瀬戸よ志〜(ラブ)小豆島の塩は瀬戸よ志で。

島の味ソフトあの揚げせんと塩ソフトのコラボ!

今度はペアソフト(オリーヴァー)塩ソフト+オリーブ抹茶、mixとは違う味わい

      お出かけ先に合わせてどうぞ!


posted by しまラジ! at 08:20| Comment(0) | TrackBack(0) | ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック