
まずはせっかくのご縁。宣伝デス!
TO THE FUTURE〜W女子世界タイトルマッチが5月17日(土)13時半開場
大阪市大正区のアゼリア大正ホールで開幕デス!(チケットぴあ:826−385/Pコード)

昨日4月6日は、雨風あられと・・・まさに春の嵐のようなスタート デシタが
昼過ぎからはとっても良い天気になりマシタ!

「晴れて、ばんざーい!」とヤマロク醤油の山本さん。
到着してウロウロしていると2回目のお菓子投げが始まりマシタ。
まー、こんなとこから投げるんデスなー。

ゲストの安藤チャンピオンとBLUE BEATも投げてマス。
めっちゃ、投げてマス・・・思い切って投げたお菓子はもう少しで
オリーヴァーの頭をかすめるところデシタ(道路を渡った先にいたのに)

2006年から始まった、このヤマロク祭は
地元の皆さんへの感謝と、来てくれるお客さんに楽しんでもらおうと
始まったそうデスよ。

小豆島はなんといっても、観光地。
土日祭日は皆さん、お忙しい!!なのでBLUE BEAT FANCLUBも半分デス。
いつもはベースのヤマロク醤油勤務、藤本さんがボーカルも担当。

お醤油づくりも次世代に向けた杉桶づくりにも
全力投球の山本さん。
「今日、編み上げたとこのタガがあるで!」と見せてくれマシタ。

大きな杉桶を締めるタガは裏山に山本さんのおじいさんが植えた竹。
「いつか必要になるって分かっていたんかな。」
と最初の頃は「上手くタガが出来ん。思ったより難しい・・・」と
おっしゃってマシタが、もう自信満々の会心の笑み。

・・・会心のタガは集まった子ども達がフラフープにして遊んでマス。
「タガフープです。他にも土俵に使えます!」
・・・・はぁ!?
ってことでヤマロク祭レポは「ヤマロク祭レポ・激闘編」へ続きマス。