2013年03月28日

お見送りの皆さんへ・・・(オリーヴァー)

P1014688.jpg

フェリーでの別れに欠かせないのが、このテープ。

約100年前に「テープで別れの握手をしよう」と言う

キャッチフレーズではじまったようデス。

P1014689.jpg

内海フェリーでは小豆島を去る人と別れを惜しむ人へ

売店でテープを販売、出航の時には『蛍の光』を流してイマス。

P1014690.jpg

テープの先にいらっしゃったのは

小豆島町にある内海病院の小児科に3ヵ月間、研修に来ていた西部さん。

P1014691.jpg

たくさんのテープにはその先に繋がる人たちの

たくさんの思いがあるんデスね。

手繰り寄せたテープは内海フェリーのスタッフの方がまとめマシタが・・・

P1014692.jpg

小豆島の皆さんの気持ちを受け取った西部さんは

長い間、手を振り続けてイマシタ。

そんな西部さんから、お世話になった小豆島の皆様へ、

メッセージをお預かりシマシタよ!

P1014697.jpg

小豆島の皆さんへ

 ご飯をちゃんと食べているか心配してくれたり

 体調を崩した時に差し入れを持ってきてくれたり。

 島の方たちは、あたたかくて優しい方たちばかりでした。

 3ヵ月あっという間でしたが、本当にお世話になりました。

 いつかまた、大きくなって帰ってきます。


P1014700.jpg

オリーヴァーもちょっと貰い涙・・・。

その後、すぐに流れ出した市川サンの美声で我に帰りマシタ・・・・。


<昨年/港側からの風景>

別れはフェリーで(ニーナ)

posted by しまラジ! at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○オリーヴァー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック