2014年01月05日

・・・たくさんいた。(オリーヴァー)

P1013527.jpg

なんだろー。

ロープウェイに乗るとテンションが上がりマスよー。

P1013539.jpg

岩肌にはところどころ雪が残り

岩肌とのコントラストがきれいデシタよ。

P1013528.jpg

山頂にもたっぷり雪が残ってイマシタがそれほど寒さは感じませんデシタ。

やっぱり春は近づいているんデスね。

一雨ごとに暖かくなっていくのが楽しみデス。

P1013578.jpg

でも山頂はこの通り。

P1013577.jpg

さて。登ったら降りる・・・

ギリギリ午前中に登ったときは防寒具(マフラー)が必要デシタが

お昼過ぎに下り始めるともういらないかも。

P1013540.jpg

すっかり春っぽいね。

暖かくなったらどこに行きマスか?

P1013542.jpg

市川さんもコートを脱ごうとシマシタが

二人で発見・・・めっちゃ、お猿さんが落ちてるわー。

P1013545.jpg

て、手持ちは危険かもしれマセンね。

持っていかれないようにしないとね〜。

P1013548.jpg

春らしく子どもを連れたお猿さんがぞろぞろ・・・ぞろぞろ・・・・

ロープウェイが到着すると山側へ移動していきマシタ(

P1013549.jpg

一度、荷物を狙われたことがあってちょっと怖い。

・・・まー狙われているのも知らずぼんやりしていたところを

寒霞渓ロープウェイのスタッフさんに助けていただいたんデスが。

P1013584.jpg

帰りの道沿いにも、たくさんの親子連れが

日向ぼっこしてイマシタよ。

遠めに見るには可愛らしいデスが・・・

P1013585.jpg

窓はしっかり閉めてガードは忘れマセン。

そろりそろりと春はやってきてイマス。



posted by しまラジ! at 23:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック