
まーずは!きちんとお参りして現世の栄華をお願いして・・・嘘デス。
ちゃんとここまで来れたことを感謝してまいりマシタ。
でもって神様の次にご挨拶!

馬木ひしお会の会長と副会長。
朝早くからテントを張り準備をされたようデス。

バザーでは中華まんを販売しつつ販売だけに徹しない
お接待の心・・・甘酒を参拝された皆さんに配っておりマシタ。

馬木ひしお会の方々とは瀬戸内国際芸術祭2013の会期中
多くの方が馬木キャンプ周辺で出会われているのではないかと思いマス。

「クリスマスにはリーゼントに赤い帽子をかぶせたんやで。
今朝は早かったから『鬼のつの』つける時間がなかった・・・。」
とオリーブのリーゼントが進化中!!

そして毎年恒例らしいチョコレートのプレゼント。
オリーブチョコでお馴染みの春日堂さんが持ってきてくれるんだそうデス。

今年は金貨チョコ。ひと袋にたーっぷり入っていて
もらうとホントに嬉しい〜(しかも、すごく美味しいチョコ デシタ)

こちらも参拝された方に「どうぞ」と配っておられマシタ。
馬木ひしお会の皆さんが暖かく迎えてくれて
招福熊手も手に入れて・・・・

あたたかい甘酒をいただき、たっぷり福をいただきマシタよ!
・・・ってこの甘酒、やたら美味しいんデスけど!!??
なんとまあ、小豆島唯一の酒蔵「森國酒造」さんの酒粕で
しかーも!森國のお母さんが作ってくれたんだそう・・・やたら旨いはずだー!!
・・・ってことで、この袋の写真があることでお気づきかと思いマス。

森國酒造の酒粕(割れたもの\600)を購入。
夕飯は粕汁デス。

お参りと馬木ひしお会の皆さんのおかげで
暖かい気持ちとお腹もゲットいたしマシタ。
<関連記事>
馬木キャンプへ行ってみたい!(オリーヴァー)
オリーブのリーゼントの前で(オリーヴァー)