
「数年前はここはラベンダー畑だったんですよ。」
と写真を見せてもらいマシタよ。
おお!知らなかった。すごーい!!

「ラベンダー畑で一本10円でラベンダー摘みの体験もやってましたよ。
100本、1000本と摘んで帰る人もいてねー。」
うう。オリーヴァーもやってみたかったデス。

「ラベンダーは香りや花、葉の形・・・それぞれです。
お好みで選んでください。」
ラベンダーも捨てがたいんデスがお腹に入れるハーブがいいなーと。

「ハーブティーにいいのはレモンバームやミント系の
ハーブですね。」
お♪フレッシュハーブティーに入っているやつデスね。

「そのまま葉っぱを熱いお湯に入れるだけで楽しめますね。」
お茶だけでなくお風呂にいれたりしてもいいようデスよ。
んー。簡単でいいなー・・・でも、できればもっとお腹に貯まる感じの。

「じゃあ、お料理に使うハーブをご紹介しましょうか〜。」
あ。だんだんオリーヴァーの欲求に近くなってきたー。
スミマセンねー。ハーブに挑戦したいと思いながら何も決めてなくて。

「最近ホテルやレストランで出始めたばかりの
スイスチャードは色もきれいですよ。」

調べマシター。甘みのあるハーブで
サラダの他、スープや炒め物に入れるとおいしいよーデス。

「こちらはルッコラ。ちょっと苦味がありますが、ごまの香りがします。
端からどんどん使っていっても次々に葉がでてきますよ。」
こちらも調べてミマシタ。サラダやパスタ、ピザなんかにいいよーデス。

冬に植えてもしっかり育つ。
強いハーブ、おいしいハーブ。オリーブオイル料理とも相性が
いいので、オリーヴァーも購入〜!
オリーブ&ハーブ生活を始めマス・・・・・も一回つづく
<関連記事>
冬ハーブのススメ@(オリーヴァー)
オリヴァスでティータイム(ニーナ)
ハーブ栽培に挑戦!(まめこ)