14日には鈴の音と御詠歌の響く島開きが行われマス。

昨年あたりから、ぼちぼちと行ける時に無理せずという
ゆったりスタンスでお参りをしておりマスが
まだまーだ行けてないお寺の多いことよ(なんせ88箇所もあり・・・)

開創1200年を機にパーソナリティーの市川智子も
「今年こそ(去年と一昨年も言った)と思うんだけど
一緒にまわらない?」と。

パグ寺こと保安寺さんで勢いのついたとこで
そろそろ重い腰を上げようと決意シマシタ。
だって・・・

小豆島霊場開創1200年のマスコット「もーちゃん」が
けっこう可愛くて・・・またもやライバル登場。

小豆島が牛の形をしていることから「もーちゃん」は作られたそうデス。
焦るオリーヴァー・・・まだ煩悩だらけ。

明日から寒の入り。大寒までの間にお参りすることを
寒参りというそうデス。
さて、ちょっくら煩悩を掃除してきましょうかー。
<関連記事>
小豆島にお遍路さんの季節がやってきました(ニーナ)
霊場めぐり*総本院(オリーヴァー)
お知らせプラス(オリーヴァー)
保安寺さんに行きマシタ(オリーヴァー)