2014年01月04日

もーちゃん(オリーヴァー)

今年は小豆島霊場開創1200年

14日には鈴の音と御詠歌の響く島開きが行われマス。

softtukudani20020-thumbnail2.jpg

昨年あたりから、ぼちぼちと行ける時に無理せずという

ゆったりスタンスでお参りをしておりマスが

まだまーだ行けてないお寺の多いことよ(なんせ88箇所もあり・・・

81E795AAE383BBE681B5E99680E381AEE6BB9D-thumbnail2.jpg

開創1200年を機にパーソナリティーの市川智子

「今年こそ(去年と一昨年も言った)と思うんだけど

 一緒にまわらない?」と。

P1011701.jpg

パグ寺こと保安寺さんで勢いのついたとこで

そろそろ重い腰を上げようと決意シマシタ。

だって・・・

P1011683.jpg

小豆島霊場開創1200年のマスコット「もーちゃん」が

けっこう可愛くて・・・またもやライバル登場。

reijou20029-a18a0-thumbnail2.jpg

小豆島が牛の形をしていることから「もーちゃん」は作られたそうデス。

焦るオリーヴァー・・・まだ煩悩だらけ。

9E38080EFBC91EFBC9220008_R-thumbnail2.jpg

明日から寒の入り。大寒までの間にお参りすることを

寒参りというそうデス。

さて、ちょっくら煩悩を掃除してきましょうかー。



<関連記事>

小豆島にお遍路さんの季節がやってきました(ニーナ)

霊場めぐり*総本院(オリーヴァー)

お知らせプラス(オリーヴァー)

保安寺さんに行きマシタ(オリーヴァー)


posted by しまラジ! at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○小豆島霊場 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック