2013年08月21日
坂手 絵画教室展覧会(オリーヴァー)
先週の授業で制作されたダンボールの秘密基地。
自由な発想で楽しく作ったのがよく分かりマス。
坂手と言えばヤノベケンジさんの作品。
子ども達にも印象深かったようデスねー。
「オフィシャルのマークにしたいなー」と岡村先生。
次回の餅つき用の臼と杵を丁寧に描いてマス。
描き加えた小鳥の表情、ちょとした線の違いで表情が変わることを発見。
下描きなしでクレパスで描かれたオリーブと海。
真ん中にちゃんと「お日様が光っている場所」も。
小さな対象でもお気に入りを見つけて
集中して描いてイマス。
イーゼルを自分で一生懸命運んで
描きたいものの傍へ・・・「eiカフェ」のお姉さんも頑張ってモデルを務めマシタ。
季節感のある絵も自由な描き方で
納得いくまで色を重ねてイマシタよ。
今回の課題は「自由」
好きな色、好きなもの、みんなそれぞれ。
岡村先生が教えていたのは
「イーゼルの隙間から、描くものを見るんじゃなくて
座って横向きになって見るんだよー。」ってことだけ。
みんな、岡村先生とは呼ばず「美紀ちゃん!美紀ちゃん!」と・・・
一人1枚〜2枚仕上げたら、一緒に遊びだして
急に賑やかになりマシタ。
「ここで子ども達が描いているとご近所の方々も
ふらっと入って来て一緒に描き始めたりするんですよ。」
もちろん大人の教室もありマス。
土日は子どもの教室。木金が大人。
1月〜2月にはまた募集もあるようデスので通える方はお楽しみに。
「坂手は幼稚園がなくなってしまったのに、こうやって子どもが
集まるようになって・・・すごいよなあ。」
と地域の大人も一緒に笑顔になる素敵な絵画教室デス。
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック