
「他のどこにもありません!!小豆島オリーブ公園の大収穫祭の2日間だけ
5種類のオリーブの新漬けとオイルの試食ができます。」
販売している品種だけでなく、非売品のオリーブの新漬けを味見できるんデスねー。
売っていない品種ってどんなのがあるんデスか?

「新漬けは、マンザニロ、ネバティロブランコ、アザパ、
ジャンボカラマタ、カヨンヌ。」
ジャンボカラマタは実っているとこ見たことがありマス!
やたらでっかーいやつデスよね!食べごたえありそう。

「オイルはマンザニロ、ネバティロブランコ、ルッカ、
コロネイキ、レッチーノ。」
後半まったく聞き覚えがありマセン・・・あと、早口はやめてクダサイ。
オリーブ記念館オープンデッキで午前10時から午後4時まで。

「そして、小豆島町ではオリーブを使った食生活改善推進協議会というのが
ありまして。小豆島高校の皆さんに協力してもらってオリーブ牛丼の
振る舞いがあります。」
先着1000食デスね。体にいいオリーブ、美味しいオリーブをがっつり・・・
同じくオリーブ記念館オープンデッキで11時から。

「ものすごい景品たくさんの、ビンゴ大会に3500個のオリーブ餅投げも
あるので一日、たっぷりオリーブ公園で楽しめます。」
ビンゴ大会はイベント広場で午後2時から(雨天時は記念館内コンベンションホール)
オリーブ餅投げは同じくイベント広場で午後2時半〜(雨天時コンベンションホール)

ほんとーに小豆島オリーブ公園では雨でもたっぷり楽しませてくれマス。
お天気がいいと内海湾とオリーブの木々がとってもキレイ。
さて、少し前に『バラの香りがするローズゼラニウム』がわからなーい!!に

なってマシタが、オリーブ記念館前のこのハーブが
ローズゼラニウム。葉を触って匂いを嗅いでクダサイ。
バラの香りがシマス。

19、20日の2日間だけの特別なオリーブのイベント。
お見逃しなく!!

オリーブ公園収穫祭チラシoliveP.pdf(ダウンロードできマス)
<関連記事>
テーブルオリーブスを!(オリーヴァー)
新漬けオリーブ明日解禁〜(オリーヴァー)
サンオリーブdeランチ・・・NEWメニュー(オリーヴァー)
オリーブ公園イチ押しパスタ(オリーヴァー)
はじめてのオリーブ公園Bthe final episode(オリーヴァー)
ボランティアガイドさんに会いマシタ(オリーヴァー)
オリーブ収穫祭スケジュール(オリーヴァー)