2013年10月20日
土日は島のいぇー
瀬戸内国際芸術祭、秋会期デス。
ほとんどの作品などなどは、来月4日までの展示となりマス。
三都半島の島の家では秋会期中の土日祝、お接待がありマス。
先日、神浦では温かいニュウメンに、
秋らしいカボチャのきんとんをいただきマシタ。
会期が終わると三都半島のおとーさん、おかーさんにも会えないのかと
寂しく思っていると「そんなに欲しいなら」と?!!
ズッキーニのようなカボチャをいただいてしまいマシタ(物欲しげデシタか)
カボチャきんとん、美味しかったのでオリーヴァーも挑戦シマシタ
ハロウィンも近いので・・・煮る前にやっぱりこう・・・。
くり抜いてしまおうかと、思いマシタが
どうせ、煮込むし、と。記念撮影のみデス。
カットして、種をスプーンで削いだら
少なめのお湯に砂糖少々で柔らかく煮て
裏ごしするだけ。
おせんべい風に(実はメープルシロップを混ぜてから)
軽く焼いたら、プリン味。
冷ましているうちに無くなってしまいマシタ・・・。
三都半島の起点「小豆島ふるさと村」ではお接待の内容を
教えてくれるので、気軽に尋ねてみてクダサイ。
瀬戸内国際芸術祭2013エンディングまで後2週間デス。
<関連記事>
ふるさと村から三都(オリーヴァー)
小豆島ふるさと村すももソフトと・・・(オリーヴァー)
ふるさと村・ひしお丼(オリーヴァー)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック