スマートフォン専用ページを表示
検索
Tweets by oliverfmkagawa
カテゴリ
○瀬戸内国際芸術祭
(377)
○アート
(360)
○豊島
(15)
○直島
(8)
○女木島・男木島
(26)
○粟島
(17)
○本島
(20)
○伊吹島
(14)
○大島
(4)
○沙弥島
(6)
○高見島
(13)
○イベント・お出かけ
(2014)
○二十四の瞳
(132)
○グルメ
(804)
○歴史
(206)
○お土産・贈り物
(424)
○小豆島霊場
(189)
○瀬戸内海賊物語
(38)
○日記
(2000)
○オリーヴァー
(706)
小豆島町のふるさと納税関連記事
最近の記事
(01/22)
柑橘、楽しんでマスか?
(01/21)
小豆島霊場総本院、法要のお知らせ
(01/20)
かわいいポットでオリーブを育てたい
(01/19)
鈴の音に幸せ求め島遍路〜2021年、小豆島霊場
(01/18)
小豆島、冬の釣り情報2021
(01/17)
いちご、大きく育ってマス。
(01/15)
軽トラ産直市1月の開催
(01/14)
銚子渓の氷瀑2021年
(01/13)
小豆島 雪景色 2021
(01/12)
小豆島町オリーブ課
(01/11)
マリアージュ・シリーズ第2弾
(01/10)
臨時休業のお知らせ1月10日〜
(01/09)
連休の小豆島情報1月9日〜11日
(01/08)
ちょっと贅沢なランチはいかが?〜グリル山
(01/07)
保安寺さんにお邪魔シマシタ。
(01/06)
いちごの季節〜小豆島ふるさと村いちご園
(01/05)
一番搾り小豆島〜小豆島オリーブ公園
(01/04)
田浦自治会、二十四の瞳映画村とんどのお知らせ
(01/03)
島の風〜さぬきの夢使用の素麺
(01/02)
丑年、小豆島をお楽しみクダサイ
<<
新漬けオリーブ明日解禁〜(オリーヴァー)
|
TOP
|
本日の福田(あきゃっ娘)
>>
2013年10月08日
西の島に行きマシタ秋会期#3(オリーヴァー)
109 崩壊と再生の中で 森節子
さて、本島デス。
木烏神社周辺から島の真ん中を突っ切るように
塩飽勤番所方面へと向かいマス。
途中、華やかな古民家では2年間、岡山から通ってきている作家サンの
作品が見られマスよ。
「東日本大震災で流れ着いた流木に、般若心経を書いているんです。」
佛教大学出身の森さんには、実はオリーヴァー2回目の対面デス。
仏教の教えと女性らしい感性で、大変明るい素敵な女性デス。
つい長居をして、ツアーに置いていかれそうになりつつ
駆け足で本島ラストスパート(クリック)
【関連する記事】
西の島に行きマシタ秋会期#2(オリーヴァー)
本島編2(オリーヴァー)
本島目次(オリーヴァー)
本島・冬景色(貰い癖のついたオリーヴァー)
亥の子(オリーヴァー)
お土産とゆーか(オリーヴァー)
亥の子もち・本島(オリーヴァー)
posted by しまラジ! at 16:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
○本島
|
|
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]
メールアドレス: [必須入力]
ホームページアドレス:
コメント: [必須入力]
この記事へのトラックバック
FM香川 786
瀬戸内しまラジ!
8:28〜/火
メールフォーム
BACK TO FM香川