2013年07月02日
お財布の中身に注意!(オリーヴァー)
寒霞渓には大きなお土産物屋さんがありマスよー。
オリーヴァーのおすすめはやはり「オリーブ美容肌水」
他にもたいていのものが揃いマスよー。
小豆島ふるさと村では、小豆島産のものがたくさんデスが
こちらの特産品はすもも。すももを使った商品も数多くあるので要チェック。
瀬戸内国際芸術祭作家のアートブックも買い!デスよ。
土庄町の四海あげ地フェスティバルにおいでの方は
ぜひぜひ、早めにお出かけして
ゲタの飴煮やオリーブ牛をゲットしてクダサイねー。
土庄港まで戻ればコインロッカーがあるので保冷剤、保冷バッグを
活用して午後からも小豆島をたっぷり楽しんでクダサイ。
お帰りの際はキャラクターグッズもチェック!
可愛らしいオリーブちゃんは、谷元商会さんのキャラクター。
いろんな種類がありマス。
オリーヴァーの知り合いの女子も
自分買いしておりマシタよ・・・女子人気・・・(複雑な思い)
そしてオリーブしまちゃん!!
なんとまあ、可愛らしいお手頃サイズが登場して
オリーヴァーの嫉妬心に火をつけておりマスよ!
・・・・・・・・・・。
可愛いものでは物足りない方用デスか?
なかなかのインパクト。
まめにチェックしていないと、次々にキャラクターが
増えてマス。
<関連記事>
駅長さんにお会いシマシタ。(オリーヴァー)
寒霞渓お土産売り場(オリーヴァー)
アートブック買いデス!(オリーヴァー)
国民宿舎のお土産は(オリーヴァー)
ゲタ(ラブ)
オリーブ牛って何デスかぁ(オリーヴァー)
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック