
オリーブ記念館を出発して、白いギリシャ風車、オリーブの原木を見学。

オリーブの小路からハーブガーデン、世界のオリーブの並ぶ場所から
記念館前のふれあい広場へ戻りマス。

所要時間は30分ほど・・・デスが!
オリーブの小路の奥に「←レストラン」の表示を見つけたオリーヴァー。

こんなところにレストラン? 山猫がやってるんじゃないだろうな・・・
と気になって先へ進んでみると、どこかで見た色と形。

おお。オリーブ園のレストランまで繋がってマシタ!!(知らんかった)

このあとも、ちょっと足を伸ばして
オリーブ発祥の地の石碑まで登ってミマシタ。

そこからゆっくり下って、秋っぽい草花に目を移しつつ
ハーブガーデンを通り抜けて到着。

実際にボランティアガイドの方と一緒でも「ちょっと早めに」も
「ちょっとゆっくりめ」にも対応してくださるそうデスよ。

また お時間のない方にはオリーブ記念館前の展望スポットから
穏やかな瀬戸内海、内海湾を見下ろし、二十四の瞳岬の分教場などの風景と
オリーブの歴史や使い方などを5分程度で説明してくれマス。

どちらのコースも事前予約はいりマセン。
午前は9時から12時の間、
午後は1時から4時の間にオリーブ記念館入口ガイド受付コーナーにお越しクダサイ。
参加費は無料。

オリーブ公園ではお馴染みのクラフト体験メニューも新しくなりマシタよ。
9月のメニューは、
スパイスロープ オリーブプレート オリジナルポプリ
ハーブソルト ラベンダーサシェ。
それぞれ630円から1050円で30分から40分で出来上がり。
ご希望の場合はオリーブ公園までお電話をお願い致しマス。
電話番号は0879-82-2200。

午前11時頃にはふれあい広場で 1分間に1万個のシャボン玉が飛び交うシャボン玉アワーもありマスよ。
10月からはいよいよ収穫祭も始まりマス。

オリーブの実は今、きれいな黄緑色で大きく膨らみ始めたところ。
小豆島オリーブ公園から眺める、海と空、オリーブの木々をぜひお楽しみクダサイ。

以上、今日の小豆島町Short Shortデシター。
オリーヴァー君の立ち位置を毎回チェック!
どこに“ハミ出て”いてもカワイイわア〜♪
ヘタな行政区のゆるキャラよりずっと好きです。
ゆるゆるなキャラとして頑張ってミマスよー(笑)