2013年09月05日

古川弓子アートブック(オリーヴァー)

小豆島三都半島、吉野で作品を展開中の古川弓子さん。

image004-1a664-thumbnail2.jpg

小豆島の伝承、伝説にアートを加えた作品の集大成として

アートブックを制作されマシタ。

image003.png2013年8月1日 第1版 
民話『池田町の伝説と民話(編集 吉仲一徳)

image001.png販売価格:500円(税込)
作家自身の滞在記『眺望絶佳』
                         発行所:小豆島AIRアートプロジェクト運営委員会
                         発行者:小豆島AIR2012秋期 滞在作家 古川弓子

mito071520071-thumbnail2.jpg

タテ25xヨコ20x厚み0.6cm、カラー、56ページの豪華版。

お買い求めは

道の駅小豆島オリーブ公園、道の駅小豆島ふるさと村、国民宿舎小豆島
    小豆島町社会教育課、(株)吉本弘文堂
    瀬戸内国際芸術祭作品No.68古川弓子作品展示場所(小豆島町吉野)
    

067-9af0c-thumbnail2.jpg

三都半島では、東京芸術大学との連携でアートインレジデンスが行われ4年目。

地域の方々とともに作品が作られてイマス。

mito071520073-thumbnail2 (1).jpg

今年は瀬戸内国際芸術祭2013の出展作品となっている

三都半島の作品群。

「小豆島まだ夏会期」中です。他の作品と一緒に存分にたのしんでクダサイ。



<関連記事>

小豆島*三都半島オープニング(オリーヴァー)

瀬戸芸の作品制作〜粘土で船を作る〜(ニーナ)

小豆島芸術家村 目次(オリーヴァー)

小豆島・まだ夏会期


posted by しまラジ! at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○瀬戸内国際芸術祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック