2013年06月17日

小豆島*東海岸進化中(オリーヴァー)

eastcort 097.jpg

『今年は3Dの連続撮影で、設定した範囲の立体分布を作っています。

 今後の調査の基盤づくりですね。』と研究員の茂木さん

eastcort 100.jpg

今回の調査では、かもめ石周辺のデータを取り

次に他の丁場付近に同様の事例がないかを探すこと。

『まずはかもめ石。それから亀崎丁場、他の場所の調査と比較。

 最終的には瀬戸内の東にある丁場全体を検証したいと考えてます。』

eastcort 088.jpg

8月の調査ではまず、その基盤となるデータを収集。

小さな小さな歩みデスが、研究員の皆さんは

海底調査のため茂った藻を取り除くことから始め水中での撮影方法など

壁に何度もぶつかりながら一歩ずつ歩みを進めてイマス。

eastcort 093.jpg

集積されたデータは小豆島町が行うシンポジウムで秋頃に発表予定デス。

E69687E58C96E38384E383BCE383AAE382BAE383A002-thumbnail2.jpg

また、同時進行で、

瀬戸芸作品のある安田の馬塲から福武ハウスのある福田間の

天狗岩丁場のガイド付き無料マイクロバスを運行中。

DSC00688.jpg

そして、この夏、福武ハウスのアジア食堂では、アジア各国のシェフに手ほどきを受けた

福田の皆さんが、日々プロ顔負けの進化を見せてマス。

DSC00691.jpg

福田の情報発信を続けるあきゃきゃクラブさんからは

「福田アジア食堂、またまた初登場のものです!! 

 アジア定食は韓国のサンパプ!(^^)!  
 サンチェにライスやお肉をまきまきして食べますよ!美味しいですよ☆ 

DSC06742.jpg

 福田定食はたこめしです。 そして、今日も小鉢は充実してますよ(^^♪」

とメッセージをいただきマシタ。


             ぜひ、一度ご利用クダサイ



<関連記事>

東瀬戸内文化圏(オリーヴァー)

FUKUTAKE HOUSE (オリーヴァー)

車(RV)小豆島 東海岸文化ツーリズム

本日の福田プラス(あきゃっ娘 + オリーヴァー)


posted by しまラジ! at 09:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○オリーヴァー | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック