
前回の失敗に負けることなく、
草壁港から醤の郷へ、オリーブバスなら直ぐ!と乗り込みマシタ。

話題の坂手に行くのも、映画村へバスで行きたい方もここから出発。

瀬戸芸の会期中はもっと便数が増えるので便利〜。
あきゃっ娘たちのいる福田へも同じバス停から出発できマスよー。

バスに揺られること5〜6分。
あっという間に醤の郷へと到着デス。

瀬戸芸作品を鑑賞するなら「馬木」で降りてクダサイねー。
草壁ー馬木¥190なり。

真光寺にある大きな木・・・シンパクを目印に歩くこと2〜3分。

夏会期から始まる「馬木キャンプ」デス。

ただ今(突貫)準備中。

前に覗いた時には草ぼうぼうの野っぱらデシタ。
こちらで作品展開するドットアーキテクツさんだけでなく
ご近所の方々が「見てられん。」と お手伝いしてくれているそうデスよ。

焼き杉の塀、かっこいいデスねー!って言うと
「
ちょっと言葉をなくすオリーヴァー・・・(笑)・・・・・

馬木までなら、バスでも自転車(レンタサイクル)でも楽勝デス。
市川智子は「歩ける距離」と言い放ちマシタ。

同じバス停から坂手方面に向かうもよし!
土庄方面に出て小豆島オリーブ公園へ向かうもよし!!
坂手方面で瀬戸芸作品を堪能するもよし!!!
便利デスなー。
オリーヴァーはお腹減り減りデスので
草壁港へ一旦戻ってお昼ご飯にシマス。
内海フェリー・カフェ ド サラサお薦めのメニューはここをクリック〜