見頃は、道の現れる頃(道ができる頃)と、道が消える頃。
このころはエンジェルロードの道が細くなって特にきれいに見える時間です


こちらから平成25年6月13日〜15日の予想時間平成25年613の予想時間.pdfがダウンロードできますので参考にしてくださいね!
ご協力:小豆島とのしょう観光協会事務局
空梅雨ですね・・。
梅雨を飛び越えて、夏の気配さえしている小豆島


「小豆島まだ春会期」を元気に開催中です


齋藤正人さんの「猪鹿垣の島」、長澤伸穂さん「海螢 / うみのうつわ」などの瀬戸芸作品と一緒にもう一つ。
ぜひ楽しんでほしいものがあります。


「肥土山農村歌舞伎ギャラリー」
肥土山案内所を兼ねるアクティブ大鐸(おおぬで)の2階には肥土山農村歌舞伎に関する貴重な資料が展示されています。

上演で実際に使われる衣裳や鬘や農村歌舞伎舞台の模型、写真や
5月5日の上演日に舞台横に張り出される色鮮やかなお花まで飾られていて、
肥土山農村歌舞伎の雰囲気を感じることができます


江戸時代から伝っているものもあるという衣裳はとても豪華で、
歌舞伎ならではの色使いや柄に目を奪われました

肥土山農村歌舞伎に興味がある方はぜひ、こちらもご覧になってくださいね



天候等によって変わることがありますのでご注意ください。