2013年03月01日

石切り寿司 きのした(ニーナ)

お弁当にしたのは「石切り寿司 きのした」さん

土庄港の売店や大坂城残石記念公園やイベントで食べることができます。
055.jpg

石切り寿司は40cm位もある大きな木枠で作った押し寿司を食べやすく切り分けたもので、寿司めしの上には海老や卵やあなご、いろいろな具がのっていました。

006.jpg

各家庭で作る時は近くの海で採れるものが使われていたそうです。
漁師さんがたくさんいる地区ならではですね目

011.jpg

お弁当に入っているのはひと口で食べちゃえそうなかわいいサイズー(長音記号1)

押し寿司なので固めかなと思いましたが、ちょうど好い固さ。
ごはんは思ったよりもお酢がきつくなくてあっさりと優しい味がしましたかわいい

047.jpg

お寿司だけでは足りない人にはおかず付きもありますよ手(チョキ)

昔から大部地区では石切り寿司をふるまうことは最上級のおもてなしだったとか。
小豆島にいらした時は優しい郷土料理「石切り寿司」を食べながら
石の浪漫にも触れてみてくださいね。

111.jpg

お問い合わせ先はこちら!!

ひらめき石切り寿司 きのした
住所:小豆郡土庄町大部甲1091-3
電話:0879-67-2573
www.ishikirizushi.com/




posted by しまラジ! at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック