2013年05月24日

小豆島の除虫菊、高見島へ(オリーヴァー)

jochuugiku 050.jpg

小豆島、三都半島。

先日15日まで除虫菊フェアを開催し真っ白な花がみなさんを楽しませてくれてイマシタ。

jochuugiku 058.jpg

20年前までは産業として栽培されていた除虫菊デスが

ここ5年程はボランティア三都をよくする会の方々が

波の上に浮かぶ美しい島、花寿波島(はなすわじま)を見下ろす斜面に植えてマス。

jochuugiku 048.jpg

下の写真の方は瀬戸内国際芸術祭2013、秋の会期(10/5〜)

仲多度郡多度津町の高見島で除虫菊を使った作品を制作する

京都精華大学の内田晴之先生デス。

jochuugiku 059.jpg

高見島でも昔、急な斜面が真っ白になるほど除虫菊の栽培が盛んだったそうデス。

今は作品用に、と内田先生が高見島で栽培されてイマスが

予定より多く必要になったため、小豆島の除虫菊を使用することになりマシタ。

jochuugiku 032.jpg

急でしたがこのチャンスを逃すともう手に入らない、と思って。

朝、7時過ぎに坂手港に着きそのまま三都半島の谷尻に来られマシタ。

そして、三都の皆さんと除虫菊を昔ながらの方法で収穫。

オリーヴァーは邪魔になるので、ニーナに手伝わせマシタよ(悪ふくろう

                          様子を見る?(CLICK)



posted by しまラジ! at 17:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○瀬戸内国際芸術祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック