2013年03月01日

第4回女子へんろは現役のご住職に聞いちゃいました。(ニーナ)

364.jpg

碁石山にはこんな絵にかいたような風景が広がっていますカメラ
そして、その中に溶け込んでいるのがお話を伺った
ショウドシマクリエイティブの大林慈空さん。
普段は小豆島八十八カ所霊場二番札所碁石山の堂守をしている慈空さんに第4回の女子へんろについて教えていただきましたexclamation×2

342.jpg

「初心者が気軽に参加できるお遍路ということで、女子へんろの企画を考えました。
お遍路のすそ野を広げたいという気持ちもありました。」

078.jpg

今までの女子へんろはどういった感じでしたか?

「実は企画する時にあまり堅苦しいのではなくて途中でアトラクションを混ぜたりとか、レクリエーションみたいなものが必要なんじゃないかんと考えていました。ですが、みなさん結構まじめでそれは必要ないと言われて、少し驚きました。」

032.jpg

「ただ、純粋に遍路をしたいと、おっしゃる方が多くて・・・。
今までもかなりストイックな内容でやりましたよ。」

014.jpg

「小豆島というのは険しい道が多いので、
体調だけは万全な状態で来ていただきたいと思います。」

020 (2).jpg

今回のコースは??

「81番の恵門の滝から82番吉田庵・福田庵・雲海寺・本地堂・当浜庵と計5か所の札所を巡りますくつ
いわゆる山岳霊場と呼ばれるのは81番の恵門の滝で、前回はここまで登って行きましたので、今回はここをスタート地点として下って行くところから始まります。」

017.jpg

「山の峠道です。そして、ひたすら山道を歩いて吉田ダムの裏側にたどり着きます。
ここはお遍路をしない限り、この道は歩くことはないだろうという道ですので楽しみにしていただけばと思います。」

007 (2).jpg

「正面に海が見えて、遠くの方には姫路の方の家島諸島とかそういう景観の場所に降りてきます。
非常に景色のいい場所ぴかぴか(新しい)なので気持ちいいと思います。
2つの山越えっていうのが今回のハイライトです。」

275.jpg(福田湾)

「本来、厳しいお遍路だったら『こらこら』と注意されるかもしれないですが、この女子へんろに関してはカメラを片手に写真を撮ったりする時間もあります。」

写真は女子の醍醐味!素敵な思い出ができそうですね揺れるハート

371.jpg

女子へんろに参加しようかなという方にメッセージをお願いします。


「いよいよ、女子へんろも第4回という事で、本当に充実したお遍路をみなさんと一緒に
出来ればなと思っています。
お遍路にちょっとでも興味のある方はふるってご参加ください。」

336.jpg

日時:6月9日(日)
集合:旭屋旅館 8:00集合 8:30出発
※遅れないようにお願いします
対象:18歳以上の女性(18歳以下は保護者同伴)
費用:3,000円(昼食付、記念念珠プレゼント)
装備:山歩きができる動きやすい服装と靴、保険証、お賽銭
備考:★白衣、金剛杖は貸し出し可★土庄港以外のルートで参加される場合はご相談ください★当日の飛び込み参加はできません★参加多数の場合、募集を締め切ります。
詳しくはショウドシマクリエイティブさんのHPまで
問い合わせ:080-1991-5716 担当 長田

E-mail:info@shodoshima-c.com
http://shodoshima-c.com/wp/

hennro2-thumbnail2.jpg前回までの女子へんろ目次


新緑の小豆島を歩き遍路体験をしてみませんか??
みんなで素敵な思い出を作っちゃいましょーexclamation×2



posted by しまラジ! at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック