瀬戸内国芸術祭2013の開会式に行ってきました。
開会式が終わったら即、小豆島へ戻らないといけない強行軍でしたが
やっぱり、体感しておかないと


関係者・来場者・こえび隊も作家さん達、瀬戸芸を楽しみにしている人達が
参加しての開幕セレモニー。
この雰囲気がいかにもお祭りの始まりって感じでわくわく


壇上には王文志さんやチェ・ジョンファさん・ジェームズ・ジャックさんを始め
小豆島エリアの作家さんもたくさんいらっしゃいました。

浜田恵造香川県知事や総合プロデューサー・福武總一郎氏や関係者のご挨拶の後、
壇上の北川フラムさん、作家のみなさんと一緒に
「えいえいおーっ」


と、気合を入れて瀬戸内国際芸術祭は始まりました!!
前回の2010の時にこえびさん達もよく使っていた「えいえいおーっ」がとっても瀬戸芸らしい始まり方でうれしくなっちゃいました。

オープニングセレモニーが終わったら即、フェリーに飛び乗って向ったのは小豆島町ふるさと村夢想館。
三都半島のオープニング式典会場です。
式典には開幕式に引き続いて出席の作家のみなさんの姿もあります。
みなさん、かなりタイトなスケジュールで飛びまわっていらっしゃいますね。

ジャックさんの手にあるものは、
瀬戸芸の開幕式の時、みんなで振っていたフラッグ。

佐藤準さんの手にも・・。

お二人とも、まさかずっと握りしめていとか?
と、心の中でひとりツッコミを入れていると、
浜田恵造香川県知事が式典に駆けつけてくださって、
三都半島のオープニングをお祝いしてくださいました。

会場にいらしたのはちょっとしたサプライズのようでしたね

今日は島ごとに瀬戸芸の開幕式典が行われたので、
ニーナやオリーヴァーのように島と島を駆け巡って
祭典の始まりを楽しんだ方もたくさんいらっしゃったのでは?

いよいよ、始まった瀬戸内国際芸術祭2013。
さあ。どこからまわりましょーか?