
駐車場、ここだけデスか?
まめお:「いや、この向こう全部ですねー。」
ひろーい!!!

まめお:「で、ここが 長澤伸穂さんのうみのうつわ。」
ふむふむ・・・おや。

バスの停留所、瀬戸芸仕様になってマスねー。
と、立ち止まっていると

まめおさんと旭屋さんは思いの外、足が速い。

小さなお不動さんの祠、とても大切にされている様子。
お参りをして顔を上げると猪鹿垣発見。

ここも会場なんデスね!猪鹿垣アートの様子は現地で!!
ニーナは休憩スペースを見つけマシタよー。

この辺は川があって・・・竹やぶがあって・・・のどか〜な場所デス。

ちょっと近道
まめお:「あ。めだかがいる」
旭屋さん:「赤と黒の種類があるんですよねー。」
♪めだかーの学校はあー・・・と歌いつつ(心の中で)アクティブ大鐸に戻りマシタ。

一旦、車に戻りそのまま中山へ。
ワンさんの小豆島の光を見学デス。

湯舟の水音を聴きながら・・・下って、下って・・・けっこう下りマスね!

たまたまデスがワンさんの奥様がいらっしゃり
旭屋さんが「観光協会からきてるって説明を・・・」
オリーヴァーも怪しい英語でお手伝い〜。
あの黄色い男が観光協会の人デス。
怪しい会話の甲斐あって、ちょっと入っていって!と奥様に招き入れられマシター。

小豆島の光・・・の中から見た中山の風景!!!
旭屋さんが、お知り合いになってくださってたおかげで
しっかり堪能してしまいマシター。

車は小豆島ふるさと村へと向かいマス!!!