2013年02月28日

壺井栄生誕地お花畑プロジェクト(ニーナ)

小豆島町坂手港の近く。
細い路地の奥に壷井栄さんの生誕の地があります。
028.jpg

壺井栄さんが生まれたこの場所をお花畑にしようかわいいという
プロジェクトの工事が始まっています。
029.jpg

プロデュースはプラントハンターの西畠清順さん
1000年のオリーブを小豆島に運んできた方です。
026.jpg

瀬戸内国際芸術祭2013の作品として今は急ピッチで工事が進んでいます。
完成後には、1899年8月5日生まれの壺井栄さんと同じくらいの樹齢のオリーブ
植えられるそうです。
016.jpg

オリーブは平和の象徴。
栄さんの最期の「みんな仲良く」の願いのとおりに
平和を感じることのできる場所として生まれかわりそうです。

完成してお花でいっぱいになる日が待ちどおしいですね揺れるハート




posted by しまラジ! at 08:00| Comment(0) | TrackBack(0) | ○瀬戸内国際芸術祭 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック