2012年11月01日

いちご農家体験(ニーナ)

触ったところから傷んでくるのでできるだけ、一度で位置を決めて詰めていきます手(グー)
039.jpg

8個のいちごを選んで260gくらいになるように詰めていくんですが、ほんと難しい。
いちごは丸いんです。二段目積んでいるところころと方向が変わります。あせあせ(飛び散る汗)
038.jpg

「ちゃんと、美味しく見えるように方向もそろえてね。
このいちごをいれたら丁度の重さになるよ。」

奥さんにアドバイスしてもらいながらなんとか、

043.jpg

完成手(チョキ)
美味しそうに見えますか?
046.jpg

いちごは摘み取りからパック詰めまで全部手作業かわいい
デリケートなフルーツなので丁寧に、手早くしないといけません。
いちご農家のみなさんは、並べられているいちごを見て
重さや詰める場所まで一瞬で判断するそうです。
037.jpg

特に三宅さんのところでは熟れ具合にもこだわっていて
ヘタのところぎりぎりまで赤く熟したものを出荷するようにしているそうです。

067.jpg

パックにきれいに詰めるのもしっかり熟してから出荷するのも
「美味しいものを食べてほしいし、喜んでもらいたいから」

小豆島いちごを見かけた時はぜひ、食べてみてくださいね揺れるハート




posted by しまラジ! at 00:59| Comment(0) | TrackBack(0) | ○日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]


この記事へのトラックバック