オリーヴァーが気になったのはこの2つ。

たこつぼ

タイラギ

本島観光案内所の 信原清さんデス。
「たこつぼは、底が平らなのは昭和のものです。丸くなっているのは新しくても
明治時代とかですね・・・・好きな人がいるんですよ(笑)」
たこつぼ、どうするんでしょーか。花器とか?小さこいのは・・・

「いいだこ用のたこつぼ。」
ああ。

「タイラギ(貝)は冬の寒い、水温の低い冬に採れるんですよ。」
網かなんかで?
「いや、潜るんですよ!」
わ。
「タイラギ、高価ですから。九州とかから潜りに来てますね。」
高いデスよねー。
「ひもの佃煮がありますよ。限定生産品です。」
550円。しわく貝って言うんデスねー。
さて、この日のオリーヴァーのお土産は・・・


ウマヅラハギ
港でかじかむ手をこすりながら釣りをしていた地元の方・・・・。

ありがとーゴザイマシタ。
言われた通り煮付けにシマシタ。
大変、おいしかったデス♪
本島観光案内所のお土産チェック(HPへとびマス)