先ずは冷凍庫に保存したイカを解凍。
干物にする場合は袋から出して真水で解凍してもOKです。
解凍後、いよいよ捌きます。
私の場合はキッチンバサミで行います。
ゲソの付いていない面の真ん中をハサミでバッサリと切り、
内蔵と舟(骨)、目玉を取り除きます。
墨袋はパスタ等の料理に使えるので丁寧に取り除き保存
内蔵等を取り除いたイカは保存性を良くする為と、
味付けのために、海水より少し薄めの塩水に1時間程浸します。
1時間程漬けると、また真水にて、塩分を洗い流します。
作る時期によって塩分を調整します。寒い時期ならうす塩で!
後は水気を切って干し網に。
これで、今に時期だと一昼夜乾かすと一夜干しの出来上がり〜
炙って、醤油マヨネーズに唐辛子で酒の肴には抜群です!
保存は空気を抜いてパック詰め。冷凍庫へ入れてください。
ビールや日本酒のお供に!美味しいですよ〜
イカ釣りの情報はこちら
2012年10月01日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバック