![女木島と工芸祭 004_R.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/E5A5B3E69CA8E5B3B6E381A8E5B7A5E88AB8E7A5AD20004_R-thumbnail2.jpg)
たくさんのヒトがおいでになってマスねー。
「なんか、瀬戸内生活工芸祭か?やってるな。」
そう!それに来たんデスけどね。いっぱいデシタ。
とそこに歩きかかった人々。
![女木島と工芸祭 009_R.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/E5A5B3E69CA8E5B3B6E381A8E5B7A5E88AB8E7A5AD20009_R-thumbnail2.jpg)
「大洞窟に行く?歩いてー?」
「はい。けっこうかかりますか?」
「大丈夫!グルーっと山道40分や!その価値はありますよー。」
・・・・・柳さん、港からバスが出てマスよね。
![女木島と工芸祭 010_R.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/E5A5B3E69CA8E5B3B6E381A8E5B7A5E88AB8E7A5AD20010_R-thumbnail2.jpg)
「まあ。歩けるでしょう。そういえば、高松に転勤で来た人で
散歩するのに女木島に来てる人がいるよ。」
・・・・・・・・・・・。へー。めおんに乗って、散歩デスか。なんか贅沢。
![女木島と工芸祭 028_R.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/E5A5B3E69CA8E5B3B6E381A8E5B7A5E88AB8E7A5AD20028_R-thumbnail2.jpg)
「フェリーに20分。ゆっくり散歩して、絶好の癒しの場所って言ってましたねえ。」
「都会には20分、乗り物に乗ったってこんな場所はない!と。」
あー。そうでしょうねー。
![女木島と工芸祭 026_R.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/E5A5B3E69CA8E5B3B6E381A8E5B7A5E88AB8E7A5AD20026_R-thumbnail2.jpg)
ふらっと訪れて、鬼ヶ島大洞窟(バスありマス)に行ってもいいし。
ぶらぶら歩いてもいいデスねー。
![女木島と工芸祭 013_R.jpg](https://shimaradio.up.seesaa.net/image/E5A5B3E69CA8E5B3B6E381A8E5B7A5E88AB8E7A5AD20013_R-thumbnail2.jpg)
「瀬戸芸の準備も色々、やってますよ。」
・・・柳サン!その話、すっごい聞きたい!!!!
「まあ、いつでもおいでください。」
今度かい・・・。何度でも来ますよー。近いし。
にゃんこも、鬼さんも、モアイも待ってるよー!
ふらりと女木島にいらっしゃーい。
<関連記事>
・瀬戸内国際芸術祭2013開催場所と日程(ニーナ)
・女木島・男木島目次