色とりどりのキャンドルは
小豆島霊場で使われた廃棄ろうそくを再利用して作られたもの。
今回は6000個あまりが作られ、島内のイベントで小豆島青年会議所、小豆島町商工会、土庄町商工会で作られている実行委員会のみなさんがひとつひとつ説明しながら手渡ししていきました。
参加方法は
11月23日(金) 19:30〜20:30
おうちでキャンドルに火を灯して家族や友達同士、恋人同士で「eco、地球、環境、家族」
について語り合うだけ。
とっても、かんたんでしょ?
それから、その時に話し合ったことやお写真をFaceBookで共有することもできますよ。
キャンドルナイト実行委員会提供
前日と比べて小豆島全域でキャンドルナイトにどれだけ節電できたかを中国電力さんが特別に調査してくださるそうです!
ゆらゆら揺れるキャンドルの明かり。
キャンドルの柔らかな光は、気持ちを暖かく、優しくしてくれます
キャンドルが欲しい方は実行委員会でもらうこともできますが、
おうちにあるろうそくを灯すのもいいですね。
「オリーヴァーは“しまいとし”キャンドルを手に入れマシタよ。詳しくはキャンドルナイト当日にこのブログで!」
11月23日(金)の夜はおうちでキャンドルを灯して、環境のことやECOについてみんなで考えてみませんか?
主催 キャンドルナイト実行委員会
問合せ先 (社)小豆島青年会議所 пF0879-75-1504
小豆島町商工会 пF0879-82-1011
土庄町商工会 пF0879-62-0427
Facebookは「キャンドルナイト in 小豆島」で検索してくださいね
2012年10月01日
この記事へのコメント
コメントを書く