2012年09月02日

秋祭り・最終日(まめこ)

オシコミから始まった亀山八幡宮の秋祭り。
浜で待機していた男性によって太鼓台が担ぎ込まれます。

2012オシコミI.jpg

昔は陸の移動が大変だったため、八幡宮から遠い地区の太鼓台は船を使って運んでいて、それが今でも伝承されているのです。

2012池田まつりF.jpg

各地区の太鼓台が、鳥居をくぐって亀山八幡宮の境内へと運ばれます。

2012池田まつりL.jpg

太鼓台を奉納する、えいしゃしゃげ

2012池田まつりO.jpg

太鼓台を横に倒す、かえし

2012池田まつり㉑.jpg

これめちゃくちゃかっこいいんです!

2012池田まつりオオネリA.jpg

五穀豊穣をお祈りするオオネリ

2012池田まつりお稚児さんA.jpg

お稚児さんによる「岩戸の舞」

2012池田まつり㉞.jpg

午後からは桟敷前の馬場に移動して、太鼓台の競演「かきくらべ」が!
この地区でのかきくらべでは、太鼓台を持ち上げた状態で数分間保ちます。
「耐えろ!」「落とすなよ!」「負けんなよ!」そんな声が飛び交います。

汗を流し、声を枯らし、ひたすら必死で担ぐ姿が、とても素敵だと思いました。

福田八幡神社から始まり、伊喜末八幡神社、土庄八幡神社、
15日は内海八幡神社秋祭り・冨丘八幡神社秋祭りが重なって、最終日の亀山八幡宮秋祭りを迎えました。 

2012オシコミA.jpg

写真では伝えきれない感動が、秋祭りにはたくさんありました。

本番を迎えるまでにそれぞれ苦労もあったと思いますし、地域全体の協力がなければ、この伝統ある秋祭りは今日まで続いていないだろうと感じます。


小豆島のみなさま、本当にお疲れさまでした!!
そして、来年も、この秋祭りシーズンを楽しみにしています。



posted by しまラジ! at 15:00| Comment(0) | ○イベント・お出かけ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]