不思議な「あきゃきゃ」という言葉に導かれるまま
福田にやってキマシタ!

お邪魔したのは福田公民館。
こちらに福田を愛し!福田地区の伝統・文化行事を島内外に発信する
「あきゃきゃクラブ」のメンバーがいらっしゃいマス。

副会長の三浦尚志さん、メンバーの宮本さん、笠井さんにお会いすることが出来マシタ。

福田と言えば、半年後にスタートする
瀬戸内国際芸術祭では旧福田小学校が東アジアのアートの拠点となる
福武ハウスになる予定。

そんな福田の情報発信を始めた皆さんに
まずお聞きしたい!!!
「あきゃきゃってなんデスか?!」
皆さん、優しく教えてくれマシタ♪
「あきゃきゃ、は福田の年配の女性が「あら!」「あらぁ」と驚いた時に
使う言葉なんです。」
ほー!
「すごく驚いたりすると、あきゃきゃきゃきゃー、となるんですよ。」
ほほほほほー!!!

まだまだ、情報発信を始めたばかりのあきゃきゃクラブ。
これからの展開が楽しみデス!
オリーヴァーもこれからたくさん、福田の事を教えて貰いたいと思いマス!
瀬戸芸までに福田を先取りしちゃおー!
*あきゃきゃクラブFacebook
*HPはこちら
