サクサクとした歯ざわりと、コクのある味わいはやみつきになります。

「ひと袋は一気食いデス!バリバリ・・・・」
オリーヴァーも食べるのをやめられない様子です。
その秘訣を洲崎店長に聞きました!!


「昭和61年に発売しました。ごませんなど他の種類と一緒に発売したのですが、
今でも残り続けているのが、このあげせん『島の味』です。」

「醤油風味であっさりとしていて、子どもからおじいさん、おばあさんまで食べていただいていますね。タケサンのお醤油は、素材を生かすように、濃すぎず、強調しすぎないように作っているので、あげせんと醤油の相性が良かったんだと思います。」

27年間で、変わったことといえばパッケージのデザインだけ。
味はずっと同じ味を守り続けています。

【旧→新】

「約20万袋です。二十四の瞳映画村の、年間の来場客数とほぼ同じです。小豆島に来たら1人1袋買ってくれていることになりますね。」

「小豆島内のお土産売り場はもちろん、高松のスーパーやコンビニでも置いていただいています。もちろん、通信販売もしております。」

本当にサクサクパクパク食べれてやめられないんですよね!
これからもこの変わらない味をよろしくお願いします〜!!
あげせん『島の味』は、1袋130g199円。
リーズナブルな価格がまた嬉しいっ♪
小豆島に来たら必ず買ってほしい一品です!
【タケサン・一徳庵 関連記事】
・一徳庵〜うまいでしょうか〜
・一徳庵〜玉ねぎ&しょうがドレッシング〜
オ…オリーヴァー…

「・・・?ボリボリサクサク」
まだ食べていたのね。