2012年08月31日

気になる・・・お魚せんべい?〜島一(ラブ)

最近ラブの気になる美味しそうなものは・・・
ここのお店にあるんです‼

IMGP8808s-.jpg
小豆島町苗羽にある「一ノ蔵
(場所は常光寺付近)


看板にもありますが・・・
気になっていたのは
「じいじいが孫のために作ったお魚せんべい」


孫のために?
看板の絵のメガネをかけたじいじい、とっても優しそう💓


気になる
「じいじいが孫のために作ったお魚せんべい」
考え、作られたのは
一ノ蔵の会長:照下源藏さん

この商品はどのようにして作られましたか?
IMGP8782s-.jpg

「孫がアトピーで、小麦などアレルギーがあって
美味しいおやつが食べられなかったんです。」
幼い子どもに必要なカルシウムが豊富で
アレルギーを気にせず食べられるように
おやつを作ることを考えたんそうです。

「アトピーやアレルギーについて勉強もしました。
分かったことは、アトピーの薬の元はイワシからできているんです。
また、カルシウムを吸収するためにはビタミンB6が必要です。

その両方を持ち合わせているのがイワシです。
ならそのままイワシを食べたら?と思い
3年ほど研究をかさね出来上がりました。」
IMGP8791s-.jpg

「初めは孫のために作ったので販売はしていませんでしたが
ご近所から分けてほしいとの声もあり商品にしました。」

お魚をせんべいにする機械もオリジナルで作り
食材もいろいろためし、研究したそうです。


瀬戸内海で採れた物ばかりと
食材もこだわりぬいています。

IMGP8795s-.jpg
お魚は小骨など全部食べることにより
うまみ・栄養となります✨
IMGP8780s-.jpg
「食材にもこだわり、職人が1枚1枚作り上げるので
大量にというのは難しいです。
本当に子どもに困っている人、子どもに食べさせたい。
良さがわかる人に購入していただきたい。と思います。」


お庭には家族でこられるお客様もゆっくり遊べるようにと
遊具もあります。
IMGP8809s-.jpg
お孫さんのためを思い作られたお魚せんべいは
ふわっと軽く、さくっとしています。
しかし、やさしい気持ちがたくさん込められた
重みのあるおせんべいです。

そのままおやつにするのはもちろん
おせんべいを細かく砕きおにぎりに
ふりかけにしても
❗美味しいそうです。
食べ方もいろいろ楽しめます🎵
IMGP8802s-.jpg
商品は4種類
・エビ・イワシ・ちりめん・いりこ


販売はネット販売または
かまとこ」「オリーブ公園」「京宝亭」「一ノ蔵」です。
お問い合わせ:一ノ蔵HP
posted by しまラジ! at 15:00| Comment(0) | ○グルメ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]