2チームに分かれて作りましょう




ダンボールやオリーブの枝もありますよ〜

みんなそれぞれ部位に分かれて
子どもに戻ったかのように夢中になって制作に取り掛かります



参加されたみなさんは、時に、オリーヴァーと遊んでくれたり


オリーヴァー専用にネコを作ってくれたり・・・


隣のチームを気にしながら。

どちらもカラフルでメルヘンチックです


その間、荒井さんは・・・

空を見上げる

横を見る

ダンボールに顔を書いて画用紙を切り抜いて
とてもカワイイ作品を作って
みんなを楽しませてくれました

遊んでいるうちにそれぞれ完成〜

そして、ネコに名前を付けて
そこに、全員で一言ずつストーリーをつけました。

「名前・ストーリー・ストーリー・ストーリー×3を
三回繰り返して読んでください。」

「みんな、起承転結を作ろうとするけれど
別に起承転々々々とか、起承々々々々転とか
絵本はなんでもいいんだ!

そして、自由なんてのはルールがあるから自由なんだ


「僕の絵本にはオチがない。とか言う人もいる。
それぞれの意見、
それを僕はすべて受け入れていくようにしています。
男。男?女。女?こども。こども?というように
何事にもいつも疑問をもつようにしているんです。」
「ルールの中で自由に楽しむ」荒井さんの
ワークショップはとっても素敵な時間となりました
