2012年08月03日

塩飽勤番所・・・幕末編(オリーヴァー)

本島2plus 007_R.JPG
戦国時代〜江戸時代中期まで繁栄を極めた塩飽水軍
デスが・・・八代将軍吉宗の享保の改革により
独占市場であった塩飽水軍にも陰りが出はじめマス。

海運業が入れ札になって賃金が安くなっちゃった・・・て事デスね。

次に塩飽水軍が脚光を浴びるのが
幕末なんデス。

052.jpg

上の写真は「咸臨丸」の模型。

軍艦奉行 木村摂津守のもと
勝海舟、福沢諭吉、ジョン万次郎が乗り込み
日本人だけで初めてアメリカまで航海した咸臨丸

は〜いココ!試験に出マスよ〜ってな感じデスが
察しのいい方はお気づきデスね!o book.bmp

咸臨丸の水夫は塩飽水軍の人名たちだったんデス!

なので・・・
070.jpg
塩飽勤番所には咸臨丸乗組員たちが
持ち帰った資料も多く展示されてイマス。

さすがは人名。航海日誌のようなものまで
しっかり残してイマス。

068.jpg

1860年1月、品川沖を出航した咸臨丸
実は小さなフェリー位の大きさ

分かる人は「めおん」とかに90名以上乗船した・・・とご想像クダサイ。

冬の太平洋は荒れて、それはもう!大変な航海だったそうデス。

本島1 148_R.JPG

本島を歩くと、時々見かけるプレート。
咸臨丸乗組員(=塩飽水軍)の生家に掲げられてイマス。

本島1 228_R.JPG

帰りのフェリーで船酔いしないよう・・・
ではなくあせあせ(飛び散る汗)

遠い海に思いを馳せるオリーヴァーin本島デシタ!



posted by しまラジ! at 08:00| Comment(2) | ○本島 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
歴史好きな人たちには有名なことですが、小豆島や塩飽諸島などの瀬戸内
海の天領は、幕末動乱期に海援隊に占領されて土佐藩預かりになっていた
そうです。
小豆島を平定したのが慶応4年なので、坂本龍馬や沢村惣之丞(要潤さん
が演じてましたね)は亡くなった後ですが、あの有名な海援隊と小豆島に
縁があったなんて驚きです。
明治維新後には小豆島は倉敷県に編入され、やがて香川県に組み込まれる
ことになりますが、なんだかロマン溢れる出来事ですよね。
Posted by マナ at 2012年08月03日 09:24
マナさん♪コメントをありがとうゴザイマス。
小豆島町の図書館でその頃の資料を見せてもらった事がありマス。
何だか不思議デスよね〜。
いろは丸が沈んだのも瀬戸内海。
まだまだこれから見つかる史実もありそうでわくわくシマスね!
Posted by オリーヴァー at 2012年08月03日 18:11
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]