湯船山の境内で「とーもせ。灯せ」の掛け声をみんなで練習。

その後、ご祈祷。


そして、火手に火をいただいて、湯船山から長い坂道を春日神社の農村歌舞伎舞台に向けてみんな、ゆっくりと歩きます。

ちょっと、ハート


ゆらゆらと長く連なった火が棚田の間で揺れ、「とーもせ・ともせ」の声が響き、本当に神秘的で美しい風景でした


映画ロケで使われた中山の虫送りは小豆島町の皆さんと
小豆島を好きでいてくれる皆さんの努力で復活しました。
春日神社や湯船山の神様が中山の風景を守って下さっているんだろうな。
そんな気持ちになった夏の日でした
